こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。

料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子、登録販売者の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。


アフガン編みをやります☺️

駅で長時間駅員さんに絡んでいる人がいました😵



何か気に入らないことがあったのでしょうか😮



何時間も怒りをぶつけるほどのことでしょうか❓️



小さい子供がそばにいましたが、怒鳴り散らす父親をみるのって、あまりよくないと思います😢



怒鳴ったからといって解決はしません。



さて、若い頃はいろいろな仕事をしました。


子育てが済み、専業主婦に近い生活をしてからいざ働こうとしても、若い頃にやっていた仕事は出来ないです😵



何か資格を…、年をとった時のことも考えて、登録販売者の資格をとりました。



いざ働いてみると、ドラッグストアはキツくてしんどい仕事でした😵



以前のブログで詳しく書いていますショボーン



私がいちばん嫌だったことは、ドラッグストアといいながら薬の知識がない人ばかりいて、接客はほとんどやらずです(私はなんせ、接客がすきでやっていました)


お薬の接客よりも他の業務が多いので接客の時間はないけど、でも推奨品は売らなければいけない流れでした。


私が推奨品をけっこう販売すると、古いパートから睨まれて、嫌がらせを受けました。



ドラッグストアでも、違いはあるとは思いますが、私が働いていた店は、他店でもそんな感じでした😆



日々は、発注に多くの人が何時間をかけてやっていましたし、品だし、レジだけではなく、毎週大量に出る値下げのポップ付けにすごく時間がとられてしまいました😢



ある頃から、転職を考えるようになり、転職しました。



そして、スーパーのドラッグコーナーにかわりました。



スーパーは食品で培われたそうで、発注はすべて自動になっていますし、時間がかかる面倒なポップは簡単に作成出来ます。



電子ポップの店があり、人がつけなくていいです。



空いた時間が接客にまわせます。



前に働いてたスーパーの薬局でも、自動発注だったので、自分の広い担当範囲でも月に30分ほどかけるだけでした。



それに、私が働いていたドラッグストアは、わざわざチラシを折ってレジで配ったり、大量に出ているアプリクーポンを確認したり、効率が悪いんです😵



大手のドラッグストアなのに今どき何やってるんと思いました😢



それと、レジ閉めがドラッグストアでは店舗ごとにやるため、過不足が出たら厄介です😵



ということから、スーパーの登録販売者に転職をしました。


デメリットとしては、薬の種類が少ないことと、古い人に問題があるケースがあります。それは、ドラッグストアでも同じかな…😵



他には、調剤薬局の募集や電気屋の薬局や街の接骨院とかでも登録販売者の募集が出ています。