先日立ち寄った、咲菜という弁当屋さん
高いけれど、出来立てで美味しそう☺️
私は、2011年から必ず産地を確認して買います。
今でも気にしている人は、少ないかもしれませんが、事実として放射能汚染はなくなりませんよ。
残念、
肝心なお米が岩手県のでした😥
関西の店なのに、残念💦
弁当の魚も、東北のものでした💦
買わないなぁ😢
さて、外食では、原価が安い福島の米が使われていると思った方がいいです。
産地が国産になっており、福島産と書いているものはまずありません。
日本の特に東北では、セシウムやストロンチウム汚染はまだまだあと20年後でもなくなりません。
今も、測定は一部行われていますが、そもそもの基準値が高めですし、あまり信用は出来ません。
もし、何故なのか疑問に思われた方は、チェルノブイリ事故を調べて下さい。
福島原発の事故は、チェルノブイリよりもひどいと(隠されていますが)知られています😱
何がひどいというと、食品汚染の値をかくしたり、なかったことにしたり、食べて応援しているからです。
↓チェルノブイリと福島の事故の比較。
放射能放出http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/temp/2021/21-4-26ChernobylZOOM.pdf
いろいろと調べてみて、出所が国や関電や関電系の人が出しているものは、あてにしてはいけません。
自分の体は、守れるならば守りたいです😃
外食すれば、福島の米だったりします。
外食する時は一応調べますが、外食はたまにですけど、東北の米の場合はやめておきます。
コンビニのおにぎりも福島産でしたね。
今もなので、買いません。
コロナワクチンのことを取り立てている人がおられますが、放射能汚染のことこそ、もっと取り上げてもいいのでは…😵
若い人に癌がものすごく増えているのは、これの影響かもしれませんよ。