こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。
料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。
今日もあたたかな日でしたね😃
明日まではあたたかいそうです❗️
今、ガストでほっとしています😄
2連休の今日は、登録販売者とは違う別のバイトでした❗️
ツキイチのバイトは、終わるとホッとします😄
帰りにひとり、ガストでゆっくりしています。
さて、先日はコープに行って、小麦粉経ちしてるから米粉を物色していました😌
唐揚げや天ぷらに使いたいし、お菓子やホワイトソースも米粉で作れます😌
お好み焼きはオートミールで作れますけど…😌
しかし、お菓子用の米粉は割高なんで、田舎の米屋とか、JAに寄れば売ってるんですけど、なかなか行けません😮
たまたま、コープに寄ったところ、お料理用に、お得な国産米粉が売られていました❗️
ところが、米の産地が書かれていません💦
わたし、今も西日本の物しか買いません❗️
セシウム汚染は30年は無くなりませんから。
産地を書いてほしい…ガッカリしました💦
そして、リンゴが箱でお安く売られてましたが、岩手県産なので、残念しました💦
青森のならば買いますけど…。
そういえば、最近はテレビをみないんですが(テレビないです…。)
テレビは、スポンサーが付いてて経営されてるから、スポンサーが嫌がるニュースは流さないんですって…。そりゃそうでしょう…😐
ですから、今も大地に残っているセシウムのニュースは流されません💦
いつの間にか、海に汚染水を流しています💦
海の汚染はなくなりません💦
魚も北海道や西日本のものにしていますけど、流しているところからつながっています💦
あ~あ、残念です💦
それと、トイレットペーパーは愛媛のものにしています😌
東北の再生紙は使いません…😐
