こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。
料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。
前回の続きです。
仕事が終わってから走って電車に飛び乗り、面接会場へ❗️
パートですが、転勤があり、月の給料は固定です😄
今の職場のように、シフトを気にしなくてよくなります。
パートで週の勤務が契約では決まっていますが、売り上げが低い店なので、そんなに入れてもらえません。
ただ、変わったらと言われた店では160時間入れていただけるそうですが…。
面接会場には30分も前に着きまして、隣の店を見学し、早めに本社に入りました。
入り口のそばに椅子があり、座っていたところ、採用担当の方が来られて、説明を受けました。
そこから、面接へ
本格的な面接でして、面接官がおられる部屋へ行き、質問を受けて答えるんですが、若い頃に受けた企業の採用の面接のような感じです。
パートでここまでするんですか…。
そして、計算の試験がありまして、結果は郵送とのことです。
この試験ははじめてのことでした。
クレペリン検査です❗️
ひたすら足し算をしますが、性格を読み取るものです。
しらなかったので、ひたすら計算をしました。
鉛筆が2本では足りませんでした💦
シャーペンも持っていきましたが、鉛筆2本指定だったので、真面目に2本出してやりました😮
結果はどうなることでしょうか
