こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。
皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。
料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。
もう、秋になりました。
登録販売者正規の資格になり、半年過ぎました。
前回も、書きましたが、正規の資格になり、このままここで働くか…他に移るか…。
いや、年齢が高いので移るところはあるのか❓️です。
それに、今は雇用保険をかけてくれているのに、別に新たにパートで働くとなれば、たぶん最初の半年間は月に80時間のシフトになります。
せっかく、2年間も働いたのに、(しかし、ここはキツイぞ❗️)
雇用保険をかけて頂けることはありがたいんです。
先日、たまたま休憩時に、医療事務と話をしたところ、前職場の知り合いのパートがどんどんシフトを減らされて、生活が出来なくなり、手薄の医療事務にかえてもらってたことを教えてくれました。
そういう選択があるんですね…。
しらなかった…。
しかし、若い人だけど…。
今から医療事務の資格をとろうかな…。
今のドラッグストア、どんどん新店舗を出してて、どんどん求人募集を出しています。
ですか、職場はどの店舗も最小限の人数でシフトを組まれています。
レジは長座の列が並び、お客様に何か聞かれても対応が出来ないことが多いです。
品出ししながら何度もレジに走ります。
7時間勤務で、12000歩走ってます。
家から職場までは600メートルのところなので、けっこう歩数稼いでますね💦
狭い店なんですけど…。
この先のことを考えています。