こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。

料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。


オカラでチーズケーキを作りました~😄


今の仕事は登録販売者といっても、メインはレジ業務と品出しです😌


あと、毎月薬の勉強や国から強制される勉強も必須です😧


もちろん、接客もやります。

お客さまにたずねられたときに、正しくお答えしなければいけないです😌


他に化粧品販売もやります😃



その、品出しです。


この段ボール↓、これ、やめてほしいです😓

あるメーカーはこれを採用しています💦


普通の段ボールは、真ん中のテープをハサミかカッターでちょっと切れば、ススっと開けれます😄

商品を出したあと、裏返してちょっと押せば、テープが外れるので簡単に折りたためます😄

四角く折り畳めます😄


しかし、↑これは、まず上の方の蓋の段ボールを外して、3つに折れるのを折りたたみます。すると下はこうなってます↓

↑角の4箇所に補強が入ってます(補強はいりません…上に積み上げることはめったにないし、他のメーカーは補強がないです)
これを分解するんですが、超忙しい時に、広めのところに持っていき、これの↓赤い矢印のところを足で蹴って踏みつけ、平らに広げたら次に三角の補強の4箇所をペッタンコになるように踏みつけます💦

こんなん、やってられっかと思いながら…。
そして、広げれたら折りたたみますが💦きれいに平らになりません💦


↓普通の段ボールは、15個くらい写真の上の方のようにきれいに収まりますが、写真の下の方のように、この段ボールはたかだか2つでこんなにカサになってしまいます💦


↑これでも、私はきれいに折りたたんでいる方で、他の人は邪魔くさいから↓このかたちのまま段ボールのゴミとして出しますので、ほんまにムダなスペース取りますし、捨てるテマかかりますし、迷惑極まりないです💧

このまま段ボールのゴミに出す人がいるんです💧
この箱をみると、ため息出ます💧
これのために、どれだけ時間をとられるか…💦
普通の箱の形にして下さい🙏