こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。
皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。
料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。
レジがメインの仕事をしていますが、最近多いのが釣銭をもらっていないといわれることです。
60歳代から上の方が、札をもらっていないとたまに言ってこられます。
ビデオに撮られてるんで、調べればわかりますが、お客様の気持ちを考えて対応します。
機械は賢いので、釣り銭を渡してないことなんて100%ないんです。
財布やカードのお忘れも多いですが、買った商品を忘れられるのは本当に多いです。
職場はレジ1台でやっているので、夕方からは激務になります。
人件費を減らすために、2台しか置いていません。
混めば2レジを開けてもらいます。
ほとんどの方がポイントカードをアプリでお持ちです。
なかには紙のカードの方がおられて、カードをお忘れの時は、電話番号をお聞きしてポイントをおつけします。
さて、本題のいやになったことです。
昨日は、あるお客様がこの紙のカードをお忘れになられてたので、電話番号をお聞きして、3回は入れてみましたがエラーになりました。
お客様が番号を間違われてたらしく、別の番号で入れましたが、またエラーが出ました。もう一度やりましたが、またエラーに。
「レシートをお持ちでしたら後付けが出来ますので」と言って、番号をひかえてレシートと共にお渡ししました。
数分後に怒って来られ、番号は合っている!そっちが悪いのに精神的な苦痛を味わった!どうしてくれるんや!
と言って来られました。
私はいつも通りに丁寧な対応をしていたつもりでしたが、お客様がバカにされた、ととられたんです。
マスクされてますし、透明板もあって、聞き取りにくいのもあり、イライラされてたのもあるかもです。
私としては、3回目まではお客様が間違われたんだし、無理に入れなくても、次にカードとレシートをお持ちになれば付けれるのに…と言う気持ちがありました。
お客様にとっては、バカにされたと思われたので、今後は言い方にも気をつけなければいけないです。もちろん、番号が合っているかの確認もです。
うち間違ったかもしれませんが…と、一言いえばよかったかもしれません。
気をつけなければ…💦
警察に行くとか、苦情センターに行くとか、どこかに持っていくように言われていました。
私が悪いんですが、すごくショックで💧
そこまでするほどのこと❓という気持ちがあります。
時給1000円でそこまで罵倒されるもの💧
謝罪しましたが怒りはおさめていただけなかったようです。
そして、そこまではまだいいんです。
店長がお客様に私と一緒に謝ってくれましたが、その後です。
店長に、すごく怒られたんです。
たぶん3回は打ち込んだのはお客様が間違った番号を言われたけど、その後の番号をちゃんと確認をしていなかった私が悪いんですが、それを言って謝罪したんです。
でも、私が間違っていないと思ってる、反省してないとか、確認してないとか、普段からずっと間違ってるみたいなことを言われて。
私はほとんどミスなくしています。
たまのミスはありますが、私のように1番忙しい時間に何時間も入れられてたら、ない方がおかしいと思うんです。
100%ミスはなくさなければいけないんですけど💦
ほぼ、ないんですけど。
それに、日頃からお客様に丁寧に接しています。
それなのに、反対の評価をされていたのがショックで💦
ほとんどミスなくやってるし、人がやらないレジ周りの掃除をしたり、細かな努力もまったくわかってもらってなかった
人が嫌がる忙しい時間帯にレジに入って、ずっとミスはほとんどなくやっていたのに💧
悲しいです💧