図1. 浪人時 第2回 進研記述模試

 

 

図1をご覧頂きたい。

筆者の浪人時の模試、

第2回高3進研記述模試の成績表。

(現 第2回駿台ベネッセ記述模試)

 

【各科目の得点と偏差値】

英語152 74.2

数学158 69.8

国語129 72.4

物理  82 73.4

化学  84 72.4

地理  74 77.1

5教科 679点/900

偏差値 80

全国順位 122位 / 58,410人

 

 

RISU 算数

 

 

【評価】

東京大学理科二類 A判定

京都大学薬学部     A判定

滋賀医科大学医学部 A判定

大阪市立大学医学部 B判定

和歌山県立医科大学 A判定

大阪府立大学工学部 航空宇宙工学科 A判定

 

    ChatGPTに計算させた得点と偏差値の関係

 

ご覧の通り、

5教科理系の偏差値は「79.9」であり、

約80。 


しかし、筆者が高校1年のときは、

高1の夏の進研模試(第3回 高1進研模試)

では、英数国 偏差値71.7であった。

いかにして、偏差値を9.0近く、

しかも、高校3年になると偏差値が出にくくなるにも関わらず、増加させたのかについて述べたい。


1.偏差値とは科目数が増えるほど安定化し、増加する傾向にある。
2.高3での得点率は進研記述模試では、

75%~85%(150~170点)がベストである。
3.高1の間は全統模試で偏差値70.0以上を狙うのが良い。

1.偏差値は各科目が、72~74くらいであっても

5教科を合計するとトータル80.0以上に到達する。


なぜなら科目数が増えるほど、最上位に生き残れる受験者は少なくなり、安定して全科目オールラウンダー(全科目・偏差値73程度)の方が合計得点が高くなるからであり、多少のミスをしても他の科目で補えるからである。


大学入試は合計点の勝負だから、

トータル700点/900こそを意識するべきである。

 

つまり、得点率78%である。


2.高3の進研記述模試は意外に得点率が低い。灘高校も当時は団体受験していたが手元のデータブックを見ると、灘高の生徒の4教科理系(800点満点)の最高点を見ると、689点/800であり、その灘高生(東大理Ⅲ合格者)でさえ、国語は139点であった。
この点から推察しつつ、灘高20位の得点を見ると4教科理系630点/800となっている。灘高20位でさえ第2回進研模試において80%を超えていない。

 

国語の得点が120点台になるのが当然であることを考慮に入れると、
英数理は85%(165~175点)、トータル520点を取れるようにトレーニングしておくのがちょうどバランスが良い。ただし、英語・理科が得意な方は、理科で180点以上取れると良いだろう。国語も140点が望ましい。

すると、国語を120点、地理を70点としても、

英語160
数学160
国語120
理科160
地理  70

5教科理系 💫670点/900💫 となり、

💫偏差値80.0前後💫 になることが

推定されるからである。

 

高校3年の第2回進研記述模試は、

5教科理系の「最高点」が 

820点台/900である。

 

5教科理系の得点が 760点 /900前後で

偏差値86台・順位は 全国5位 /58,000人になる。

 

5教科理系の得点が700点/900前後で、

偏差値81~82・順位は全国50位/58,000人となる。

 

5教科理系は700点がベスト偏差値82.0 を狙うと

『大阪大学医学部 B判定』以上が出る計算になる。

3.全統高1模試では 500点/600 
英数国・偏差値70.0前後になる。


この数値だと『東京大学理科Ⅰ類 B判定』が出る。
高校1年生の段階では、特に英数360点である。旧帝大医学部を狙うならば十分な数値である。

そして、旧帝大医学部を狙うなら、

💫英数理の3教科(600点満点)💫が最重要だという事は常に意識しておくべきである。

 

 

#KOUAN #KOUANオンライン #家庭教師 #家庭教師KOUANオンライン #加古川東高校 #西高

#医学部 #薬学部 #看護学科 #歯学部 #オンライン授業 #家庭教師KOUAN #プロ家庭教師

#加古川東 #加古川西 #明石北 #明北 #理数科 #自然科学科 #姫路西高校 #姫路西

.

.