インナーモードでいいモード♪♪ | 楽笑コンディショニング みおちゃんのブログ

楽笑コンディショニング みおちゃんのブログ

楽笑コンディショニングの三尾 美都(みお みさと)です。
からだの仕組みを知り、自分を愛しんだら驚くほど調子がよくなり、からだはスッキリとします。
女性らしく毎日を健康にいきいきと過ごしませんか?

「インナーモードの身体意識」



岡山で2度目のセミナーを主催させていただきました。




講師は沖縄の運動指導者&整体師の照喜名弘彦先生。

{F31DFAB0-C5FB-4364-920E-CCBBC39AB7BB}




合宿やセミナーを全国で開催されています。 (今年は沖縄から稚内まで行かれたそうびっくり)




今回のテーマは、

「インナーモードの身体意識」




昨年に引き続き同じテーマで2回目の開催です。



ちなみに私は4回目の受講




同じテーマですが、飽きることなく、むしろ新しい発見や気づきに驚きと感動キラキラ




インナーモード…



奥が深くて面白いのです!!





「インナーモードって?」




これは照喜名先生の作られた言葉で、インナーマッスルとは違います。




インナーモードとアウターモード



女性性と男性性

一体化意識と分離意識

深いところの意識と表面意識

 



情報過多で忙しい日々。

アウターモードになりがちです。




目の前のこと、他人や世間に振り回されて、自分を見失ってしまいそうになる。



自分のやりたいことや楽しいことがわからない。



カラダからのSOSを見逃してしまう。。




インナーモードになることによって、自分の内側を見つめ、繋がり、丁寧に生きるようになる。





「そんなインナーモードってどうやったらなれる??」




それをこのワークでインナーモードに入れたかどうか確かめながら、様々なワークを通して身につけていきます。




最初に外側のこわばりを解放。

そして、外側が緩んだままで、内側に意識を向ける(インナーモード)へ。




左右の掌が吸盤のように吸い付くような、ジュワ〜と溶け合う感じのインナーモードの合掌をまず最初に習得します。




そこからインナーモードワークをスタート。





1人がインナーモードでもう1人は立っているだけ。

インナーモードの人が動くと…

{07FEFCCB-98E4-456A-9DAB-098D3E7E34B6}






あれ〜〜〜つられて動いてしまいます
{E3D7BE39-AA18-4508-ADB8-25C4E0C7B27C}


もたれたり、動かしているのではなく、相手が自然についてきます。




最初の前屈
{1EE83C6C-E27A-428C-9255-27901FB4FAFC}



インナーモードで関わると、
{F19D444E-65B9-42B9-95A2-079CB821B5A7}





余裕で床に手がついています!
たった数秒の出来事( °д°)
{7B7A4771-2E2B-4EDB-90F6-6B1ECF0EA354}





後ろへも。
同じく反りやすくなります。
{D9C8BA3E-DE9B-4947-98BB-360031D97CB9}





眉間や上半身の緊張の象徴と言われるこみかみをインナーモードで触れられたり、
{C31E9AD3-D40C-45F6-8EC6-DC0AD984F525}




後頭骨に触れられると、
{3D1403A8-4B3F-4C22-A6DD-F5E8D700C149}



彼は何度も床へ(笑)




こわばりを解放した後は内側へ意識を向けます。





丹田を感じたり。

骨盤底筋群の自然な引き上げを感じたり。
{45A89E4F-211E-48B8-8CA1-2FFBAD1FB456}




みんな丹田の位置がそれぞれなのが面白い!
おへその下の〜ではなさそうです。


このワーク↑
私自身は骨盤底筋群がフワ〜と引き上げられるのがよくわかりました。




みんなでインナーモード!
{8FE14232-1A5D-4709-9282-828501947D38}

 

この後は足の裏にしっかりと根が生えて、動きたくなかった!


物凄い安定感キラキラ


ここまでのグラウンディングは初めての経験でした。


グループワークならではです!




もう一つ驚いたのは痛みを感じていた腸腰筋が軽い軽い♪♪


インナーモードは手当でもあるのです♡




写真だけ見るとちょっと怪しいですがアセアセ



インナーモードの体感覚を言葉で伝えるのは難しくてもどかしいです…



私の感覚や気づきは、


カラダが緩む

内側から熱い

力が抜ける

呼吸が深まる

痛みがある箇所が楽に

軸が安定して動きやすい




ココロが緩む

安心感が増す

愛おしさが増す

どっちでもいい気分

静かにワクワク





セミナー前のカラダとココロ。

痛みや囚われ、偏りがあったんだなぁと気づきます。




センタリング、中庸。



そんな心身の状態を思考ではなく、カラダにアプローチすることで気づき、整えることができたと思います。



これ↑↑

日常に戻ると元どおりになりそうですが、

(なると思います笑い泣き)



インナーモードも4回目となると(笑)スッとそのモードになれるかな?、と自分に期待です



自分を整えるために。


自分が整うと、関わる相手も楽になる。




相手をよくしてあげよう、変わってほしい、ではなくて。


あくまでも自分が心地よくリラックスした状態に♪




{7B8DDF97-9E55-4A0E-8616-3C29054DD74B}





来年の夏も照喜名先生に来ていただき、岡山開催の予定です!




内容は、またまた「インナーモードの身体意識⁉︎」




テーマは決めていませんが、同じでもいいなぁと思いますウインク





{6CEA1B0A-208D-46B1-A402-D0DA63325ED4}






最後までお読みいただき

ありがとうございました。








三尾美都HP

http://miomisato.jimdo.com/


笑い文字美都ブログ

http://ameblo.jp/waraimoji-http://ameblo.jp/conditioning-okayama