第2回士業勉強会開催案内 | With grow

第2回士業勉強会開催案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 第2回士業勉強会開催 (3/27土)東京・千石
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2010年2月、士業を対象とする「士業勉強会」がスタートしました。

士業スキルアップ勉強会は弁護士、税理士、社会保険労務士、行政書士、
司法書士など、様々な士業のスキルアップと交流を目的とした勉強会です。

東京都内の会場で勉強会を行い、その後交流会を開催し、
士業同士の交流を深めて頂きます。

特に厳しい会員規則などはありません。
学びたいという意欲ある方が、気軽に参加できる会を目指していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■開催内容
【講義】「士業やコンサルタントが協力し合う目的・意味とは」
~士業活動の差別化(協創優位)~
講師:島村 保行(コンサルタント・実践研修講師)


【内容】
それぞれ専門家である士業やコンサルタントが、集まって勉強会を
開催し、ネットワークを広げたり、交流を深めたりするにはどのような
目的・意味があるのだろうか?
今回は、その目的・意味について考えてみたい。
【講義・グループディスカッション】


【特別講演】「士業・コンサルタントのための書籍出版セミナー」
講師:井田真一氏(有限会社井田総合研究所代表取締役社長)


【内容】
本を出してみたいが、どうしたら出せるのか分からない。
本を出したい、書きたい人のための出版セミナーを企画しました。
出版の基礎知識、出版業界の現状からビジネス本としてどんなものが
求められているかなど日ごろ聞けない出版にまつわるお話をします
書籍で会社やご自身のブランディングを考えている方必見です。




【日時】3月27日(土)13:30~17:00
【会場】アカデミー千石(東京都文京区千石1-25-3)学習室B
TEL:03-3946-4430
【最寄駅】都営三田千石駅
【勉強会会費】2,000円
【対象者】士業限定(有資格者の方も可)
【定員】24名

■懇親会:17時30分~
【会費】4,000円程度 ※勉強会会場界隈を予定


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師紹介】
■講師:島村保行氏(コンサルタント・実践研修講師)
■略歴:東急観光株式会社を経て、コンサルティング会社に入社。
人材育成プログラムの企画・開発・運営、マーケティング戦略、
営業革新、プロジェクトマネジメント、業務改革・改善
( Power-up プロジェクト等)などに関するコンサルティング・
実践研修に従事。
10年間の戦略系コンサルティングファームでの経験から、
事業戦略、マーケティング戦略、組織改革、業務改革、ソリュー
ション提案営業、人財開発などのコンサルティング経験を活かした
実践研修に強みを持つ。


■講師:井田真一氏(有限会社井田総合研究所代表取締役社長)
■略歴:駒澤大学卒後後、社団法人日本マネジメントスクール、
民間コンサルティング会社を経て1999年(株)文芸社入社。
自費出版の分野をメジャーにする為の事業モデル(協力出版システム)
の開発と実務に携わる。
2002年専務取締役兼営業本部長。
2005年井田総合研究所設立、現在同研究所代表取締役社長。
出版ノウハウとコンサルティング経験を礎とした、経営活動における
情報の収集・編集・発信方法を最適な形でプロデュースすることを
生業としている。現在、有限会社井田総合研究所 代表取締役社長、
(株)文芸社顧問。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【参加申し込み】
HPよりお申込み下さい。
http://sigyou-network.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





【第一回目の様子】



■参加した主な士業

弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、弁理士、海事代理士

土地家屋調査士、



With grow
















With grow
















With grow