「春風亭いっ休 二ツ目昇進記念落語会」
行ってきました。
おめでとうございます🎊


今回はいっ休さんのセルフプロデュースで
ゲストは前座時代からの縁のメンバーばかり。
ごはんつぶさん、かしめさん、
前座もラジオで共演してる枝平さん。
そして、一之輔師匠。
一之輔師匠に誰を呼ぶか相談したところ
「本当に呼びたい人を呼べば?」と
アドバイスされたそうで・・・

演目はかなりフリーダム。
枝平さんは以前聴いた時も前座らしからぬ
笑いを積極的に取りにいくタイプで
ごはんつぶさんは古典の「やかん」かと思いきや
電波ゆんゆんなフリーメイソンの新作落語。
後半ほぼフリップ芸だった🤣

いっ休さんの新作落語「百歳万歳」
ほのぼのした中にシュールな笑いがあり
いい意味で落語っぽくなくて面白かった!!
そして、一之輔師匠は正反対な「短命」
弟子への餞にこの噺って😅
でも、ご隠居と与太郎のやり取りをしていて
だんだん楽しくなってきたのか
「あと20分くらいやりたい!千早振るとか」と
言っていてかわいかった…ラブ

あと、お初の立川かしめさんは驚いた!
蕎麦を食べるシーンがない「時そば」
初めて見ました。
あと、YouTubeで早速密着動画上げてくれてる。

ほぼ新作ってくらいのくすぐりの多さで
ラストはショルーキーを弾いて歌うカオスっぷり。
最後はいっ休さんの本寸法な「蛙茶番」でした。

終演後はお見送りもあったけど
昇進初日に御祝儀は渡したし、あっさり退散。
今度は勉強会に行ってみようと思います。