昼席だし、落語会に連日行ってたので
鈴本にはなかなか伺えませんでした。

夜の部『年の瀬に芝浜を聴く会』に参加。
日替わりでいろんな師匠が芝浜をやるという企画。
千秋楽の白鳥師匠は絶対新作だよね😂



開場20分前に到着したら長蛇の列だったので
入れなかったらどうしようとちょっと焦った💦


「芝浜」は以前から一之輔師匠が
「3年、酒をやめてた人間に呑ませるな!」と
ディスってて確かにそうだよな…と。
子別れもそうだけどそんなに簡単に酒をやめて
真面目に働けるなら最初からそうしなよ…💦
でも、夫婦愛を堪能出来る良い噺でした。

千秋楽は前日に一之輔師匠が告知した
「芝ノ浜由縁初鰹」(通称ポル浜)
またいつか聴けたらいいなと思っていた噺が
またすぐ聴けると思わなかった!!
ちょうど仕事が休みだし、
㐂いちさんも高座に上がったので伺いました。

【本日の演目】
㐂いち      一目上がり  

ダーク 広 和[代演]
歌 奴     片棒
小ゑん     顔の男 
ロ ケ ッ ト 団
一 蔵     猫と金魚
市 馬     厄払い

橘之助  

文 蔵[代演]   時そば
~お仲入り~
ニ ッ ク ス
文 菊     つる
正 朝[代演]  ん廻し
正 楽[代演]

一之輔     芝ノ浜由縁初鰹(ポル浜)


㐂いちさんは12/1の月いち㐂いちぶり。
今年は聴きに行けないかも思ってたので良かった。
小ゑん師匠はご婦人ウケが良い。
最前~2列目に大笑いしてる方々がいました。
一之輔師匠は2回目でも大笑い爆笑
ポルちゃんの毒舌が冴え渡ってました。
高座で「Fuck you!!🖕」しちゃダメwww

今回の一之輔師匠の演目をX(旧Twitter)で
情報を集めてみた。
前から聴きたくてたまらない
「天狗裁き」「文七元結」
またまたまたまた聴けなかったよ~😭

初日       うどん屋
二日目   味噌蔵
三日目   二番煎じ
四日目   中村仲蔵
仲日       火事息子
六日目   天狗裁き
七日目   にらみ返し/夜の部 芝浜
八日目   富久
九日目   文七元結
千秋楽   芝ノ浜由縁初鰹(ポル浜)
(太字&紺の文字は見られた噺)

最近は「行けるけど控えておこう…」と思い
あえて見送った時に限って
聴いた事のない噺をかけていたレポを読んで
翻弄されっぱなしです。
でも、ポル浜は生で聴きたくても聴けない人が
たくさんいるだろうし、
行ける時は楽しまなくちゃね。