教科書は、もらったその日に目を通す | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

これのつづき

教科書を、親であるあなたは目をとしていますか?

という問い。

 

教科書は、薄くて、シンプルに要点が書いてあります。

国語なんて、物語とか興味あるよね。

今調べたら、小学校で習う漢字数は全部で1026時

第1学年で80字、

第2学年で160字、

第3学年で200字、

第4学年で202字、

第5学年で193字、

第6学年で191字

これだけ。覚えればいいだけだよね。

必死にならないでもできる。

1日1つずつ覚えてもおつりがくる。

365日×6年=2190字できる。

 

まあ、熟語は最低限だけど学校の勉強なんてそんな程度。

 

算数も、加減乗除。くらいでしょう。

 

さて

教科書、配られたら

まず、すべてを目を通します。

子どもと一緒に読むと、楽しいよね。

「この話図書館でよんだことある~」とか

算数、かんたん~とか

なにこれ~とか

 

これを、教科書もらったその日にやると

学校の授業が、ぐっと身近になる。

 

ちなみに、教科書

横浜は図書館にいくと、ほかの出版社の教科書がかりられるので

借りてきて

読みくらべてました。

 

購入もできるので、わたしがおもしろくて

家庭科や、図工、ほかの出版社のものを買いそろえました。

 

教科書、それだけで十分たのしめるし

こどもが、どんなことを学校で勉強してくるのかをsっているのは

大事。

 

ただガミガミ「勉強しろ」とか「宿題は?」というより

 

「今日はなに習った?」ときくほうが

教えてくれる。

 

そうそれで、うちは進研ゼミを好きでやっていたんだよね。

6年生までやっていたかも。

シール集めると、なんかもらえるんだよね。

 

そうそう。

期限を守る

提出する

直す

シールをコツコツ集めて、ほしいものを申請してもらう

って

 

進研ゼミで、培ったのかもね。

進研ゼミ 小学講座