塾が合わない、という逃げ | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

 

 

これも、耳にするけど

もし、成績が振るわないなら

まず

子ども本人が、「自分のあたまで考えて解きすすめる」ということをしているのか?を

見極めないと

 

どこにいっても同じだと思う。

自分で勉強する、つまり習得する、身に付ける、頭に入れて

自分でその知識を出し入れできる

自由自在に、ということを、やっているか?

 

こどもを、じーっと見ていたら親なら(親じゃなくても)わかるんじゃないか?

 

観察ね。

こどものテストや成績表を、見るんじゃなくて

 

自分のこどもの「理解の仕方」「習得の仕方」を見る。

自分の意思で、解いているのか

 

自走という言いかたをするみたいだけど

心ここにあらず、状態で塾に座っていても

 

座っているだけで、ボケーッとしていても成果は出ない。

 

ロボットじゃないんだから。

 

そもそも塾は、勉強を教える、というより

合格の仕方を教える場所だと私は考えていたので

 

小学生でも自学自習するのが勉強の基本だ。

 

塾が合わないな、と思った時

「塾の何が合わないのか」

「どうしてそう判断したのか」

冷静に見極めないと、


いつまでたっても、成績は変わらないでしょう。

 

逃避じゃないか?と疑います。

塾のせいじゃないでしょ。

 

ごまかさないことです。