浪人してほしいという親の気持ちがわかる | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

大学受験の時、

一般的には「行く気がなくても1つ、お守りのように合格があるといい」

と言われます。

 

わたしは、まったくそう思いません。

ちょっとその理由を、実際にわたしのまわりであったできごとを例にして説明します。

・・・・・・・・・・・・

 

息子もそのA君も「東大は、行くものだ」的に自然に考える環境の学校でした。

 

A君のママに「東大落ちたから浪人になったよ」とメールしたら(10年以上前ね)

 

すごい勢いで、電話がかかってきて。

「●●くんは、いいわよ。どこもいくところがないんだから浪人しか選択肢が無いでしょう。うらやましい。」

と。

 

そう、息子(他の友人たちの多くも)は東大1本しか受験しないというスタイルでした。

理由は大きく2つ。

①東大しか行きたくない

②今回は受験準備間に合わなかったから、落ちるな、を承知済みで受験した

 

A君は、他の学校を受けたらしいのです。

何が言いたいのかというと、

 

A君ママの言い分(誤解しないでね)

なまじ、合格した学校があるからAは「ここでいいや」的に思ったらしく

浪人しない、と決めたとのこと。

 

親なら、わかるのですが

浪人して受かるな、という子か

浪人しても伸びない子だろうな、というのはわかるのです。

 

A君は、浪人したら受かる子だと彼女も確信していたし

他人の私も、「それでいいのかな?」と思ったくらいです。

 

もちろん、できる子というのは

学校にこだわる必要はなく、どこにいっても光りますから

決めたことでいいのです。

 

ただ、

親として、

何処もいくとyころがなければ浪人し、東大にいったはずなのに

という思いが、その電話から伝わってきました。

 

この話、実は、近い人、遠い人で4人同じ状況で聞きました。

当時、センター利用という制度があって

センター試験の成績のみで、合格がいただけるという(受験料は払います)

素晴らしい仕組みによって、そういった合格と、浪人するか、を

迷うケースがあったということです。

 

まあ、

子どもの人生ですから、子どもが決めたことが正解なのです。

 

ですから、

お守りのように、も大事かもしれませんが

そのお守りが、いつまでも、苦しめる、こころにトゲのようにひっかかるものに

変わってしまううこともあるという話です。

 

息子は、

「お守りのために、行く気もない学校に願書は必要ないし

合格も1つあればよい」

と。

これも本人が決めたことでしたので。

 

ちなみに

夫は、ガラスのハートなので、青ざめて暮らしていました(当時)