定着と習慣【音楽は時間を巻き返せない】 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。


先生に習うとき。親の立ち位置についての講座です。

楽器をおしえるのは先生です。

親は専門家でなくていいのです。

習うということはどういうことなのか?を

あなたは、どう伝えましか?

どう伝えたいですか?

習慣という贈り物は、時間を味方につけた贈り物です。

生活の中で、音楽をなじませていく方法。

私が伝えたいことです。


・・・・・・・・・

精度を高めたいなら、やるまえに組み立てて
細かな修正を、やったあとに検証すること。
これをおこたるから、
なにをやっても中途半端になる。

20分の練習。20分、長いんですよ。
ただ、弾くだけは、無駄弾きです。無駄弾きを自分や子供に強要しても
時間の浪費です。
事態は、こじれていくだけです。
頭のつかいかた、これが練習方法です。
いつもコーチや、先生がいないと自分を伸ばせない、というのは
悲劇です。
自分で自分を伸ばす子。
わたしは、それが一番素敵だと思うし、そうしてきました。

・・・・・・・・・

行動しないことには、はじまらない。

頭の中だけでこねくりまわすのは、

時間制限を設けたほうがいい。

 

なぜなら、行動することでしか

頭の中の「見積もり」と、現実の「誤差」を確認することが

できなからです。

 

対象が自分であっても、そうですし

こどもや、生徒さんたちなら、なおさらです。

検証するのあとに、仮説をたてるわけです。

 

行動するまえにこねくりまわしていた「計画」が

やってみてどうだったか?

どれくらいの誤差があったのか?

 

その誤差の原因はいったいどの工程でおきているのか?

これを細かく検証するのです。

これをやらずに、ただただ必死に頭の中で

「練っている」状態では、思うようにいかないでしょう。

 

たとえばね、

今日考えて、今日実行する。

計画と同じでも、違っても検証し、次の手を考えますね

「明日の計画」です。

そして明日、実行し、また検証する。

そして3日目。。。。という具合です。

 

頭で考え続けて、何日も何日も経過させる

想定に忙しい状態ですね。

発生した誤差について、どうするのか?

解決し次の課題に臨むほうが、どれだけ生産的なのでしょう。

 

あなたの目的はなんなのか?

「いろいろなことを、頭の中でぐるぐる考えつづける」こと?

 

ピアノの練習法、どうしようかな?

と本や、グーグル先生で調べまくって山のような資料を

まとめることが目的?

音楽とスポーツは、時間を巻き返せない。