少し話をしましょう。守破離についてです。
守・・これをみなさまシンデレラの時間割®で日々取組んでいますね。
アレンジなどしてはダメ。
手を抜くとかもそうです。
手を抜くということは、昨日までコツコツやっていた「自分」を台無しにするということ。
どうでしょう。
「これは手を抜いても大丈夫」など、ひとりよがりの判断が「大丈夫なのか」疑ってみてください。
たとえば、冷蔵庫。
20分。
20分という時間を軽く考え、まあ、これくらいで23分だけどいいかとか
今日は、画像とるのは面倒だからいいやなど無いです。
電車なら乗れません。
1分は長いのです。
小さな時間を大切にできない人が
大きな時間に、どうやって向き合うのでしょう?
20分を3回。
では、
掃除はどうでしょうか。
食器棚、洗面所、どうなっていますか?
時間をかけることが目的ではないし
掃除の精度を競うものでもないのです。
掃除、冷蔵庫、こども・読書、音楽、自由研究、自学自習
どれも、「時間管理」を時間を、自由自在にレイアウトできるように
なるための
手段なのです。
どれも基準の時間は20分です。
あなたは、どんな生き方を選びますか?
あなたは、どんな生き方を子供や夫に見せますか?
こどもは、親の言うことは聞きません。
あなたの、マネをします。
あなたの生き方、日々の生活の姿勢をマネします。
それがあなたの伝える「家庭の文化」となります。
自分の時間軸、みつける方法やってみませんか?
あなたの試行錯誤する時間を、あなたが買うのです。
約束を守ります。
100日シンデレラコースお申込み→
冷蔵庫・掃除・こども・新読書法
https://ssl.form-mailer.jp/fms/007d9b7a522039
100日音楽コースお申込み→
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1950b049541667