関西で活動する音楽グループConceptusのブログです。

 

この顔ぶれで、魔笛のダイジェストを上演致します。

 

 

情報はこちらにございます。

 

ヒルトンプラザイースト GWスペシャル

 

我々は4月30日(日)、

14時と16時の2ステージを勤めますが、

同じ魔笛のダイジェストながら、

それぞれ選曲が違ってまして、

二つの側面から魔笛を概観できるようになっております。

 

モーツァルトがフリーメイソンの会員だったことは有名です。

入会時にはウィーンで奨励さえされていたフリーメイソン、

しかし、モーツァルトが三十路を迎えた頃、

国の政策は180度の転換。

フリーメイソンは冷遇され、支部の統廃合が行われ、

モーツァルトの死後はとうとう駆逐され、

「所属が明らかになれば死刑」という状態になりました。

 

そんな衰退の中、モーツァルトは新しい支部の立ち上げを目指し、

仲間と奔走するようになります。

ただし、妻コンスタンツェの理解を得られなかったため、

本来の稼ぎを投入することはせず、

入会金などの収入を返済に充てることを前提に、

借金を重ねてその準備をしていました。

しかし、とうとう支部立ち上げは果たせず、

撤退にも借金がかさむこととなり、

宮廷からの給料を差し押さえる判決を食らったすぐ後、

謎の死を遂げてしまいます。

 

14時の部では、そんなモーツァルトの理想通りに、

支部立ち上げが出来ていたら、というパターンを

王子タミーノのサクセスストーリーで、

そして、それが現実であった挫折と没落のストーリーを

黒人モノスタトスに象徴させて、

モーツァルトの光と影をご覧いただきます。

 

16時の部では、モーツァルトだけではなく、

人間の弱い部分、ダメな部分を象徴するような、

庶民の代表パパゲーノにスポットを当て、

そんなパパゲーノがどのように救済されていくのか、

ご覧いただこうと思っております。

 

このような公共施設のイベントにおいてさえ、

ぼんち流の内容をご覧いただこうという、

まさにコンツェプトゥスらしい催しでございます。

 

いずれ本公演においてお目にかけたいと思っています。