関西で活動する音楽グループConceptusのブログです。
やはり話題はまずこちら!
このコンサートでは、クラウドファンディングを行います。
クラウドファンディングとは、「群衆による資金調達」という意味で、
ご支援下さる皆様のお気持ちを募って、
支援金を出していただくことで資金を調達するシステムのことです。
こちらのページからご支援いただけますが、
まずは記している説明において、
我々のグループについてご紹介しておりますので、
ご一読いただけたら幸いです。
https://motion-gallery.net/projects/conceptus-requiem
モツレクをするにあたり、楽器を借りることが必要となります。
具体的にはバセットホルンとティンパニです。
その楽器レンタル代を本来の予算外で捻出することで、
少しでも仲間の待遇を良くしてあげることが直接の目的です。
ことにバセットホルンはクラリネットの仲間ですが、
楽器を持っている人が少なく、
奏者に調達ルートを苦労して探してもらいました。
その苦労に報いるためにも、
予算枠を広げることで、待遇を良くしたいものです。
確かに、普通のクラリネットで代用することは不可能ではありません。
しかし、今回は日本人にも大きな影響を与え、
演奏家に学びを与えたアーノンクール御大の追悼公演です。
楽器選択での妥協は避けたいではありませんか。
この少しくすんだ音色の楽器で、
作品本来の意図をお届けしたいものです。
https://motion-gallery.net/projects/conceptus-requiem
さて、こちらのクラウドファンディングサイトですが、
是非、拡散していただければと思います。
遠方でご来場いただけない方も、
日本人的に言えば、お線香をあげるような気持ちで、
音楽史における少なからぬアーノンクールの恩に報いる、
それが可能になるのがこのクラウドファンディングです。
丸1年がかりのプロジェクトに、
ご賛同いただけましたら幸いです。
1000円からご支援いただくことが出来ます。
若手音楽家の明日に、そして芸術振興のために、
温かい手を差し伸べていただけたらこの上ない喜びです。