こんにちは、イシカワです
今日は風が強いですね
帰り少しは弱くなってると良いのですが
さて、今日は私の通勤路にあるツバメの巣のお話です
私の通勤路にはいくつかツバメの巣があるのですが、その中の1つでとても気になる巣があります
確か出来たのは4年前だったような気がしますが、その年は子ツバメもいて、最後は元気に巣立っていきました
そして3年前から、その巣に1羽のツバメが来るようになったのです
元々ツバメは帰巣本能があり、同じ町、同じ軒下の巣に帰ってくると言われています。
すべてとは言いきれませんが、帰ってくる確率はとても高いらしいです。
そして帰ってきてまた子育てをするらしいのですが…
その巣に帰ってくるのは毎年1羽だけで、いつも夜になると壊れた巣の縁にとまりじっとしているのです。
毎年1羽なので、なんとなく気になって毎日帰り際に見ていくのですが…
なぜ1羽なのか、理由はわからず
なんだかとても寂しげです
来年はその子が子育てする姿を見たいな、なんて思いつつ、今日の帰りも見てみようと思ったのでした

*イシカワ*

今日は風が強いですね

帰り少しは弱くなってると良いのですが

さて、今日は私の通勤路にあるツバメの巣のお話です

私の通勤路にはいくつかツバメの巣があるのですが、その中の1つでとても気になる巣があります

確か出来たのは4年前だったような気がしますが、その年は子ツバメもいて、最後は元気に巣立っていきました

そして3年前から、その巣に1羽のツバメが来るようになったのです

元々ツバメは帰巣本能があり、同じ町、同じ軒下の巣に帰ってくると言われています。
すべてとは言いきれませんが、帰ってくる確率はとても高いらしいです。
そして帰ってきてまた子育てをするらしいのですが…
その巣に帰ってくるのは毎年1羽だけで、いつも夜になると壊れた巣の縁にとまりじっとしているのです。
毎年1羽なので、なんとなく気になって毎日帰り際に見ていくのですが…
なぜ1羽なのか、理由はわからず

なんだかとても寂しげです

来年はその子が子育てする姿を見たいな、なんて思いつつ、今日の帰りも見てみようと思ったのでした


*イシカワ*