Kodak Instamatic 133X | 雑貨と本と音楽と

Kodak Instamatic 133X

某リサイクルショップで¥280で入手しました。1970年代に発売されていた英国製コダックのスタンダードモデル。126フィルムを使用して真四角な写真が撮れるカメラですが、コダックが1999年12月31日に「126フィルム」の生産を終了しているのでもう、使えません。もしかしたら、少量生産しているメーカーがあるのかもしれませんが…
$雑貨と本と音楽と
こちらは上から見たところ。巻き上げレバーとシャッターのみのシンプルな構造。あとはシャッターが晴れと曇りおよびフラッシュの2速切り替えになっていてレンズ部をまわして調整します。基本的にはこれだけの非常にシンプルな構造。オールプラスチックなチープな作りですが最近のトイカメラには無いレトロなルックスです。
$雑貨と本と音楽と
後ろもシンプル。ファインダーとフィルムが入っているかの小窓しかありません。残りの枚数はフィルムケースの小窓に表示されているのをこの小窓で見る感じですね。
$雑貨と本と音楽と
うん、良いデザインだ。しかし、使えないのでまたがらくたが増えました。
$雑貨と本と音楽と
裏蓋にはMADE IN ENGLAND BY KODAK LIMITED LONDONの文字が。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ