横浜指路教会 | 雑貨と本と音楽と

横浜指路教会

以前にもブログに書きましたが今日前を通ったので。写真はJR桜木町駅とJR関内駅の間にある横浜指路教会。この建物はフランス初期ゴシック風の鐘塔とバラ窓が印象的。改めてウィキペディアで調べてみると・・・
-------------------------------------------------------------------
日本基督教団横浜指路教会(にほんきりすときょうだんよこはましろきょうかい)は、横浜市中区尾上町6-85にあるキリスト教会。1874年、ジェームス・カーティス・ヘボンにより、ヘンリー・ルーミスを初代牧師として関内居留地に設立された。「指路」とは旧約聖書にある地名・人名のシロ(Shiloh)であり、ヘボンの出身教会名でもある。
その後現在地に移ったが、当時の教会堂は関東大震災で倒壊した。現在の教会堂は1926年に再建されたものであり(その後横浜大空襲でも内部が全焼している)、現在は横浜市認定歴史的建造物となっている。
-------------------------------------------------------------------
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ