アンティークのメジャー
本体が革でカバーされたアンティークなメジャー。中心部のパーツは真鍮製でなかなか味があります。本体にはLINEN MEASURING TAPEと書かれていますが詳細は不明・・・でも、たぶん50年以上前に製造されたと思われます。


なぜ50年以上前に製造されたと思われるかというとメジャーの表の表記が「尺」になっているから。1尺=(10/33)メートル(約30.3cm)なんで、これは使えないと思っていたら裏は一応メートル表記になってました。1958年制定の計量法で尺貫法は公式の単位としては廃止され、1966年4月1日からは商取引などの使用が禁止されているのでこのメジャー自体は1958年以前に製造されたと想像できます。

ただ、経年変化でメジャーが縮んだらしく20cmでちょうど5mm短いんですよね…





なぜ50年以上前に製造されたと思われるかというとメジャーの表の表記が「尺」になっているから。1尺=(10/33)メートル(約30.3cm)なんで、これは使えないと思っていたら裏は一応メートル表記になってました。1958年制定の計量法で尺貫法は公式の単位としては廃止され、1966年4月1日からは商取引などの使用が禁止されているのでこのメジャー自体は1958年以前に製造されたと想像できます。

ただ、経年変化でメジャーが縮んだらしく20cmでちょうど5mm短いんですよね…






