新橋「なつかしや」 | 雑貨と本と音楽と

新橋「なつかしや」

先日、香港駐在時代に一緒にバンドを組んでいた方達となんと15年ぶりに再会。いや~楽しかった。15年ぶりのバンド・セッションも盛り上がりましたがその後に行ったのが新橋にある「なつかしや」が最高にいい!
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
この店のコンセプトはとにかくひたすら70、80年代の懐メロがバンバン流れて、そこにいるお客さん同士が歌って踊っての大盛り上がりになる店です。曲が流れるたびに「なつかしい」という言葉が出てきます。店内のスクリーンには「夜のヒットスタジオ」「ザ・ベストテン」など、昭和のテレビを彩った数々の歌番組が流れ続けています。選曲のタイミングも絶妙でした。沢田研二の「勝手にしやがれ!」がこの日のスイッチでした。みんなで♩アァァ~、アァァ~、アァァァ~アァァァ♪ほぼ、全ての曲を知っている自分世代の人には最高の店かも。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)
20時過ぎに行くと少し空いていたものの後からどんどん人が入ってくる。食事系はあまりないのでまず食事を済ましてこの店に行きましょう。カッパえびせんをつまみながらビールを飲む。これがこの店の正当な楽しみ方のような気がします。あまりに来客数が多いので少し調べてみたら、23坪の店構えながら、月商は500万(年商6000万円)を軽く超える繁盛店。お客さんのリクエストに合わせてかける懐メロは有線放送は使わず、アップルの無料ソフトiTunesを使って1万5000曲のコレクションをすべてパソコンで集中管理。う~ん、内装もあまりお金をかけず、新橋で「懐メロ」というコンセプトが成功の鍵ですね。
$雑貨と本と音楽と(時々、ねこ)

MoMAstore

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ