GibsonではなくGaban
「名器の完全コピー」をキャッチフレーズに一世を風靡したブランド「Gaban」。1972年から1974年頃まで生産されていたGabanはGibsonのコピーモデルとしてデビュー。初代のモデルはボディ・ネック本体以外すべて本家ギブソン製パーツという徹底ぶりに話題を集めていました。学生の頃、友人が「オヤジの持っているギターを借りてくる!」と自慢げにスタジオに持ってきたのが「Gaban」でした。本人はGibsonだと思って持ってきたようですけどね・・・ギブソン系コピーのみに徹した数少ないブランドのひとつ。

こちらはギブソンパーツを使っていないモデルですね。この当時のギターは見た目だけコピーして造りはレスポールタイプなのにボルトオンだったり、仕込み角度が変だったり粗悪品が多いですがこの「Gaban」はなかなか良い造りをしています。

裏から見たところ。一応、セットネックになっています。サンバーストのフィニッシュがちょっとチープな感じですけどね。

ピップアップのポールピースもなんだか怪しい。でも、音はそんなに悪くないです。むしろ、70年代のGibsonと比べると負けてないかも。


ギャバンだけでなくギボンもありました。こういうのを見るとコピー天国として悪名高い今の中国のこと日本も言えないよなぁ。


皆さんのクリックが更新の励みです♪

こちらはギブソンパーツを使っていないモデルですね。この当時のギターは見た目だけコピーして造りはレスポールタイプなのにボルトオンだったり、仕込み角度が変だったり粗悪品が多いですがこの「Gaban」はなかなか良い造りをしています。

裏から見たところ。一応、セットネックになっています。サンバーストのフィニッシュがちょっとチープな感じですけどね。

ピップアップのポールピースもなんだか怪しい。でも、音はそんなに悪くないです。むしろ、70年代のGibsonと比べると負けてないかも。


ギャバンだけでなくギボンもありました。こういうのを見るとコピー天国として悪名高い今の中国のこと日本も言えないよなぁ。

