図工室の椅子
以前、鎌倉の古道具屋で見つけた、裏に「大和第三小学校 校具」と記入されている古い椅子です。
調べてみたら茨城県の学校でした。
きっと何年にもわたり児童の激しい使用にたえ、ようやく鎌倉までたどり着いたのでしょうね。
旅でへたれた椅子を木工ボンドで補強し全体的にサンドペーパーをかけ仕上げにオイルをしみこませ、きれいにしました。もう数十年位前のものだと思いますが本当にきっちりとしたつくりです。
そういえば僕が小学生のころ図工室の椅子はこんな感じだったなぁと懐かしさを感じさせてくれます。
今、自宅ではサイドテーブルとしてコーヒーや本を置いたりして使っています。
多少コストが高くてもずっと使用できるものを大切に使ったほうが絶対いいのに・・・良いものは長持ちします。