ゴルフを行っている方にパーソナルトレーニング指導を行っていますが
スウェイ(身体の軸がぶれている状態)や
その場で回るだけになってしまう事が
よくあります。
これは体重移動が上手くいってない事が原因です。
右打ちの方であれば
右から左への体重を行います。
この時、どこで体重移動をするかというのが大事です!!
上体を使って体重移動をしてしまうと
大きくスウェイしてしまいますし
では頭を残して!!という意識が強すぎると
体重移動がスムースにいかなくなります。
体重移動は股関節から始めてみてください。
お尻から動き出すイメージです!
そして右足の裏、左足の裏
それぞれに上から体重を乗せていきます。
テイクバック時も
フォロースルー時も
お尻から動け、体重を乗せられると頭とお尻と足で『くの字』が出来上がります♪
この形だと、頭を残そうとしなくても残りやすく
スウェイもしにくくなります。
これが掴めれば縦振りが身につき
スライスやフックもしにくく
飛距離も増します♪
安定感や飛距離にお悩みの方は
是非お試しください!!
直接の指導をご希望の方は
takashiro.yamamoto@gmail.com
http://concept-of-training.jimdo.com
こちらまでご連絡くださいませ。
打ちっぱなし場への出張もいたしますので
お気軽にお問い合わせください。
Android携帯からの投稿
スウェイ(身体の軸がぶれている状態)や
その場で回るだけになってしまう事が
よくあります。
これは体重移動が上手くいってない事が原因です。
右打ちの方であれば
右から左への体重を行います。
この時、どこで体重移動をするかというのが大事です!!
上体を使って体重移動をしてしまうと
大きくスウェイしてしまいますし
では頭を残して!!という意識が強すぎると
体重移動がスムースにいかなくなります。
体重移動は股関節から始めてみてください。
お尻から動き出すイメージです!
そして右足の裏、左足の裏
それぞれに上から体重を乗せていきます。
テイクバック時も
フォロースルー時も
お尻から動け、体重を乗せられると頭とお尻と足で『くの字』が出来上がります♪
この形だと、頭を残そうとしなくても残りやすく
スウェイもしにくくなります。
これが掴めれば縦振りが身につき
スライスやフックもしにくく
飛距離も増します♪
安定感や飛距離にお悩みの方は
是非お試しください!!
直接の指導をご希望の方は
takashiro.yamamoto@gmail.com
http://concept-of-training.jimdo.com
こちらまでご連絡くださいませ。
打ちっぱなし場への出張もいたしますので
お気軽にお問い合わせください。
Android携帯からの投稿