【HaaTえひめ】CONBOY活動にっき

(↑シンポジウム出演者のまさ君が勉強机をバックにピースで写真を撮ってくれました☆)


2月26日(日)にHaaTえひめが市民公開の形ではじめて開催したシンポジウムの第2部トークセッションにシンポジストとして出てくれた愛媛県内の学校に通う高校3年生のゲイ男子まさ君がシンポジウムに出ての感想を寄せてくれました!!


------以下まさ君の感想


今回のシンポジウムでは当事者の高校生として

トークセッションで発言させていただきました。まさです。

このような集まりに参加するのは初めてでしたが、先生方の資料を交えたわかりやすい解説や、神奈川県で行われている全国に先駆けた支援活動の報告など、想像以上にいろいろな勉強になる場所でした。


第二部のトークセッションでは大山先生との質疑応答の形式で進めさせてもらいました。

とても緊張していたので助かりました(笑)
僕のセクシュアリティの気づきや、+TALK10での体験、セクシャルマイノリティの10代に必要だと思うことなど、様々な事を実体験を交えつつ話しました。会場の方からも質問をいただけました。


このような場で発言するのは初めてなので上手く話せたかどうかは分かりませんが、少しでも皆さんの参考になる意見が出せていたなら幸いです。
僕自身、とても良い体験になったと思います。

様々な人の支え合った素晴らしいシンポジウムでした。

僕も、また機会があればどんな形でも協力させてもらいたいです。


------ここまで


シンポジウム終了後に回収させていただいたアンケート用紙でも自身のセクシュアリティを公開してライフストーリーを語ってくれたまさ君に賛辞の言葉が数多く寄せられていました!

とても勇気のいることだったと思います。まさ君!本当にありがとう!!


今回のシンポジウムでは自身のセクシュアリティの気づきのほかに、HaaTえひめがおこなう10代のゲイ/バイ男子イベント「+TALK10」に関連付けても語ってもらいました。

参加していただいた学校の先生に「+TALK10」というプログラムが特別な支援が必要な10代ゲイ/バイ男子にとって大切なものだということを認識していただけたようです。


「+TALK10」は毎月1回実施しています。

まだ参加を悩んでいる10代の方がおられたら勇気を出して参加してみてください!

次回は3月25日(日)の予定 です。

(↑クリック♪)



HaaTえひめ さとしぃ


~愛媛のゲイ向け性感染症予防啓発グループ~

 HaaTえひめ

※ツイッターアカウントがあります!フォローください。

http://twitter.com/conboy_ehime