2023年6月15日 | Life was saved

Life was saved

ベーチェット病、橋本病、シェーグレン症候群
2019年に慢性偽性腸閉塞症と診断されました。
アメンバーは基本的にブログ書いてない方は承認してません。いいね!やコメントいただいた方などお付き合いがある方に限定しています。

こんばんは♪
今日で、6月も半ばに。
いやいや、時間経つの早すぎる⏰
そりゃ歳をとるのも早いはずですね。

今年は正月を病院で迎えて
2月に敗血症ショック、DICになり
長く入院して、退院後にサブイレウスに

そこから、先週の発熱→入院。
ちょっと入院多すぎる。
モリオンちゃん、守ってね

昨日の地元紙の電子版ニュースで
イニエスタが、ヴィッセル神戸を退団後も
イニエスタの名前のついた
未来のサッカー選手を育てるスクールに
退団しても、たまに様子を観に来るらしいと
ヨーロッパなら移動時間も大変だし
もしかして、移籍は
日本の他のチームか
お隣、韓国かな?と
思ったりしています
チームを強くしたいと強く願っている
そこに、行くみたいです。
お金ではなく、思いなんでしょうね
前回W杯韓国はかなり弱くなったなと思ったし
韓国の選手たちも日本が羨ましい
何故、こんなに差がついたのか?と
言ってましたからね。
ヨーロッパは、選手を育てるノウハウがあり
将来的にバルセロナに指導者として戻っても
イニエスタは、まだ自分も選手でいたいそう。
なら、国内のチームか、お近くか?
まだあと半月はヴィッセル神戸の選手
最後まで、走り抜けて欲しい。





こないだのバルセロナとの試合を観に

ベッカムファミリーが来日してたんですね。

京都を満喫して帰って行ったみたい。

三男と娘ちゃん連れてご夫婦で

一風堂は博多ラーメンだけど🤣

ラーメン激戦区の京都で

私も、一風堂のスープ大好き💕

1番近いお店は閉店しちゃいましたが

家のすぐ近所には真夏でも並んでる

ラーメン有名店数店あり

コンビニは、全然ないのにね。


次男のロメオ君は、パパと同じタイプのMF

かな?FKでのミドルシュートはお見事。

ベッカムも選手時代は、よく決めてましたよね。

マンチェスターU時代のベッカムよりも

レアルマドリッド時代のベッカムが好きだったな

かっこいいの一言に尽きる。

日韓W杯の時、ベスト8で敗退したんだったかな

関空から帰ったので、空港まで見送りに行きました

Ingland football associationと機体にロゴ

専用の飛行機があるとはびっくりしたわ。

さすが、イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿


日韓W杯の時はもうネットは使えたけど

まだWindows xp時代。

つながったと思うとサーバダウン⤵️

取れたチケットは、スーウェデン対ナイジェリア

その前に、親善試合の時は

一戦目はガンバ大阪とチュニジア

2戦目は今のノエスタで

(昔のウイングスタジアム)

A代表の試合を観に行けたけど

中村俊輔さんが、コーナーキックから

ダイレクトにシュート決めて

いいもの観れてよかったです🥰


あれから21年も経ったんですね。

日本で、生きてる間にもう一度W杯しないかな


今週は火曜日に三科受診で

朝早くから行っているのに

ギックリ腰が痛くて車椅子だと

振動が痛すぎて、歩行器に身体を預けて

歩いて移動したから

待ち時間に、椅子空いてないと

きつい😓座れても立つ時に大変でした

会計待ち1時間以上かかり

訪看さんが来るから

もう待てないわと思って

入院で上限超えていたので

木曜にまた来て精算しますと

言いに行ったら、パソコンが

開かないという〜自体だったらしくて

それなら、早く呼んでほしかった😢

トリガーポイントしてもらって

腰は痛みが引いていたけど

7時間近く病院にいましたよ。

帰ってから化粧落として

洗顔して。


昨日は、青唐辛子が手に入り

北海道の家庭の味の

三升漬作ろうと思ったら

米麹もあるのに、醤油がまさかの味ぽん

逆さまに入っていたから

醤油だと思い込んでいた


そして今日は筋電図検査とMRIと麻酔科

腰が痛くて、また歩行器。

先生がギックリ腰なら、トリガーで

もう治ってるはず。ギックリ腰以外に

腰痛い所があるはずと処置室へ

しみじみと、痩せたなぁって言われて

腰椎触った先生が、ありゃこれは

骨がチビってるやんか!

補聴器つけて行ってなかったから

いちびってるって聞こえて

骨がいちびる(関西弁で格好つけてる)

ってどうゆー事なのか?と

いちびってる?と聞き返したら

チビってる(削れてる)って言ったんよ!

大笑いされたけど、痛くてたまらなくて

痩せすぎてる上に、入院多くて

寝てる時間が多いから

剥き出しの背骨が、削れて行ったんだわ

これ、治るまでかなりかかるよ。と

絶望感に打ちひしがれたよ!


今日は特定疾患の診断書も出来ていたから

頂いて帰ったんだけど

ヘルパーさんに、窓口で名前や生年月日の

確認してもらったら、出生時の名前が

消化器内科だけ書いてあったらしい

何で、旧姓わかったのかな?

結婚前には、神大にはかかってない筈

病院ではまだ、マイナ保険証も使ってない

びっくりしたわ。来週の外来で

何で知ったか、聞いてみよう。


来週は消化器と麻酔科だけど

膠原病の医師に金曜に

胃カメラの予約を入れて貰ってと

言われているので、空きがあれば

来週の金曜までに、胃カメラするかも

実は、膠原病の診察の時に

脂汗かいて、胃を抑えていて。

ゲップしながら話していたら

胃液が上がっているのを

先生が見逃してなくて。

採血の結果からも、潰瘍がありそうと

胃カメラは、別に痛くも痒くもないから

いいんだけど、行くのが大変。

腰痛い😓から、タクシーに乗るのも

スライドドアでないと辛い


入院中におきた不思議な

スピリチュアルな話を

また近々書きますね。


日曜まで、トリガーが効いてくれてると

いいなぁ。

とりあえず座布団は持っていきます。


明日こそ、三升漬作ろう!