※夏休みの出来事を振り返って記事にしています
なぅではありませんのでご了承ください
立冬をとうに迎えてこたつでも出そうかってこの時期に
夏休みの出来事宮崎編を振り返りましょうかね
大分からだいたい車で3時間ちょいかな?
隣県とはいえ市内の方なのでけっこうかかるんですよ
途中あの有名なととろのバス停なんかがあるみたいだけど
まだそこにゃあ行ったことないです。
・・・って毎年ここでこぼしてるような(^_^;)
いやっ
べっべつに行きたいわけじゃねえぞ
オイラが行きたいのはここ!!
前回も登場した栄養軒
今回もチャーシューたっぷりの肉デラをチョイスヘ(゚∀゚*)ノ
若に至ってはごはん頼んで最後ラーメンライスにしてまで
堪能するという気に入りよう。
いやあ~ラーメンはやっぱとんこつばい
A4~A5ランクの肉を出してくれる食通の間ではかなりの有名店らしくて
長嶋茂雄さんやらアントニオ猪木さんやら
超有名すぎるほどの有名人のサインが四面の壁にズラーーー!!!
オイラみたいな芸能通じゃなくてもわかるくらいのビッグな人たちのサインばっかだったから
お肉がくるまでに「ひゃあ!こんな人まで」と首をグルグルまわしてたら首が痛くなってきちゃったし
店内はこのとおりあんま綺麗な感じではないんだけど
さすがお肉はばっちりなお味でした
ただ焼肉屋さんで店主がご挨拶にくるのってちょっと「えっ?」
って思ったさ
フランス料理ならともかくねぇ(^_^;)
綾町にあるこちらは
蕎麦焼酎雲海でおなじみの
雲海酒造系列の銘酒が試飲で堪能できる
「酒泉の杜」でございます
中には温泉施設だってあります
焼き立てのチーズ饅頭だって食べられます
だけどねえ
もうここの施設名が酒泉の杜だもの
酒だよ?酒?
あたしゃこの樽のすべてを試飲したさ
コラコラ・・・呑み尽くしたわけじゃねーぞ
試飲だからねあくまで試飲
一番おいしかったのはやっぱこれだね
キャンベルアーリー
ロゼのスパークリングワインなんだけど微炭酸ですごく飲みやすい
あんまりおいしかったんでこれだけ2杯のんじゃった
そしたらね
お義母さんが「これが好きだったみたいだから」って
お店でる時オイラに持たせてくれたんすよ~
いつも思うんだけどお義母さんって
ものすごく控えめな女性らしい心遣いのできる人なんだよねえ
心がきれいなんかな
かくありたいと思うけどオイラにはまだまだって感じ。
そしてなんと
若までもがミニ・・・ミニボトルではありましたがこのオイラにと
同じ銘柄のを買ってくれていたんですねえ~
最近ものすごく反抗的で手に負えない感じになってまいりましたが
こういうことされると子育ても悪くないなとまた頑張れる気がしてくるので
ゲンキンなもんです
さてさて
ながくなってきましたのでつづきはまた次回の更新にいたしましょうかね
こんどはすぐだからね~


