カルトナージュ作家さんで古布で奈良、平安時代を表現されているpompadourpinkさん
貝桶や高御座など日本古来の文化をいつも素敵に作品にされています。
そのpompadourpinkさんが奈良公園の春日野窯カフェでワークショップをされるので、参加させていただきました。

まずは、布選びから
可愛い子供用着物生地を用意してくださっていて、好みの布を持参の方もおられましたが、まったく要領得ない私は、先生が用意してくださった布でさせてもらいました。
まずは、箱作りから
ボンドや糊で作っていきます。
箱を作ると
布を張っていき、先生にもお手伝いしていただきながら
完成しました。
切り絵作家で有名な男性も自分でデザインされた布地を持参され、参加されていました。
ワークショップ参加された方々がそれぞれ素敵な方々と会場の春日野窯カフェのオーナーさんの心配りで楽しい時間を過ごすことができました。
鹿さんを見て、ロミちゃんを思って帰宅となりました。