丹波篠山枝黒豆が解禁となったので、ドライブかねて買いに行って来ました。

途中の公園で、ロミちゃんのお散歩タイムです。

丹波は、恐竜化石が発掘されるので、公園でも恐竜の姿が、土日祝は、この恐竜が動くそうです。
公園一周して、今日は、暑いので、ロミちゃんくたくた
その後、車を走らせ丹波市柏原町を巡ってみました。ロミちゃん、暑いのと嫌いな町巡りなので、車で待機してもらいました。
柏原町は織田信長の実弟から三代とその後織田信休から十代続いた織田家ゆかりの城下町です。
早速、車を停めた前に樹齢千年と推定される大ケアキ
木の根っこが幅6メートルの川をまたいで橋を形ついています。
兵庫県の天然記念物です。
そして、明治18年に建設された小学校
その隣に柏原陣屋跡があります。
陣屋の長屋門
全国でも数少ない陣屋遺構として国の史跡になっています。
そして、太鼓やぐら
藩政時代から、時報や警報に太鼓で知らせ、小学校ができてからは、児童の登校合図にも用いられていた文化財です。
簡単に散策した柏原町ですが、まだまだ見所があるので、涼しくなったら、また散策しようと思う風情のある町並みでした。
コスモスも見頃な日帰りドライブでした。