穴場スポットだった等彌(とみ)神社から多武峯街道を走り

県下随一の紅葉の名所といわれている談山神社へ行きました。

駐車場から談山神社までが暗く足元が見えにくいので

ロミちゃんは、車の中で待機です。

昨年も紅葉の時期に来て、色鮮やかさに魅せられた談山神社

今年はライトアップを見ることができました。

大化改新談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。

中大兄皇子とこの山で国家改新の密談を交わしたことから、

「談い(かたらい)山」と呼ばれ、これが社名の起こりとなっています。

神仏分離以前は寺院で、多武峯妙楽寺と言われていたようです。

本殿から撮った紅葉も絵になります。

紅葉は、少し遅めだったのですが

木造としては現存唯一の十三重塔の存在感に

圧倒されます。

朱塗りの華やかな社殿と十三重塔

京都に住んでいて、京都の社寺の紅葉を以前は

よく拝観していたのですが人の多さで遠のいているのですが

私たちがここにきた時は、思ってたほどの渋滞もなく

列を並ぶこともなかった上に美しさを堪能できた

談山神社でした。

今度は桜を愛でに来たいところです。