世界遺産熊野古道の玄関口の一つ、熊野市駅に来ました。

この日は熊野大花火大会の開催日。多くのお客さんが集まっており、夜行含め臨時列車も沢山運行されていました。
これから向かうのは大阪駅。
特急南紀と近鉄特急を乗り継ぐルートを試してみます。
乗車券もこの通り、紀勢本線から近鉄線へ1枚で買うことができます。
三重県南部から大阪への主要ルートになっているようで、窓口の方も慣れていらっしゃる印象です。
紀伊勝浦駅から特急南紀8号名古屋行きが到着です。

ホーム上はこれから花火へ向かう方々でこの混雑。
年間通して一番賑やかな熊野市駅より、大手私鉄の力を借りて大阪駅まで行ってみます。