【かもめ二日市行き!?】なぜ一日限りの西九州新幹線&リレーかもめ行先? 博多駅線路切替工事2022年秋に長崎〜武雄温泉で部分開業した、西九州新幹線。長崎〜博多の鉄道アクセスにおいては、長崎〜武雄温泉は新幹線かもめ、武雄温泉〜博多は特急リレーかもめの対面乗り換えが必要です。この不便な状況が表面に現れないよう、長崎駅での行き先案内は接続する特急リレーかもめ号の行き先に統一。ほとんどが博多行きとして案内されています。しかし、2023年5月5日の長崎駅、発車標には「武雄温泉」の行先表示が現れました。途中の停車駅も新幹線区間のみ案内されており、特急リレーかもめの停車駅佐賀駅、鳥栖駅などは表示されていません。一体どうしてこんなことが起こっているのでしょうか?続きはこちら! 【かもめ二日市行き!?】なぜ一日限り西九州新幹線&リレーかもめ行先? 博多駅線路切替工事 | Pass-case.com博多駅線路切り替え工事により、一日限りで特急リレーかもめ二日市行きが誕生しました。博多まで一本で繋がっていない西九州新幹線。しかし、長崎駅の新幹線発車標には特急リレーかもめと一体化して博多行きと表示するのが通常です。いつもと違う新幹線や在来線特急の様子をご覧ください。pass-case.com
【かもめ二日市行き!?】なぜ一日限り西九州新幹線&リレーかもめ行先? 博多駅線路切替工事 | Pass-case.com博多駅線路切り替え工事により、一日限りで特急リレーかもめ二日市行きが誕生しました。博多まで一本で繋がっていない西九州新幹線。しかし、長崎駅の新幹線発車標には特急リレーかもめと一体化して博多行きと表示するのが通常です。いつもと違う新幹線や在来線特急の様子をご覧ください。pass-case.com