はじめまして!
不妊治療を経て
1歳4ヶ月差の年子を出産した
アラフォーワーママ『がじゅこ』です
2人とも成長ゆっくりさんですが
日々の暮らしを整え
お出掛け&旅行を楽しむ姿を記録しています。
お気軽にフォローどうぞ♪
始まってますね!
この記事に載せたのは
ほとんど買えました
+タオルを追加購入しました!
まだまだ購入予定ですが
今日の本題へ
今日は保育園のマラソン大会
先週から晴れてる日は
本番で走る場所へ
お散歩で行き
本番同様に
走る練習をしていたそうですが、、、
写真で見る限り
息子、走ってなさそう?
他の子は写真で見ても走ってるのが分かるフォームなのに🤣
ピンクが好きすぎて
ぜーんぶピンク🩷な息子です
担任先生に
うちの子、走ってました?
と聞いてみたところ
順番は最後でしたが
楽しそうに走ってましたよ!
あっ、でもしんちゃんは
笛が鳴ってみんなが走ったのを
確認してから走ってますね!
との返答が
いや、そうなのよ
結構周りを気にする素振りはあるけれど
闘争心とかはまるでなくて
1番になりたい!
とか
表彰されたい!
とか
そんな感情はないんだろうなーと
まだないのか?
今後もないのか?それは分からないのだけど。
でね、前日に聞いてみたわけですよ
3番までだったらメダルもらえるみたいだよ!
メダル欲しくないのー?
とね。
その返答が…
メダルいらなーい
そうですか…
去年のマラソン大会の結果も
こんな感じだったし
成長ゆっくり…ってのもありますが
性格もありますよね
友人の子は
何がなんでも1番じゃなきゃ嫌!な性格らしく
プールも運動会も必死に練習して
本番では無事に1位をゲット出来たけど🎖️
練習とかお家で1位じゃないと尋常じゃないくらい怒るから大変だって言ってた😅
私も夫も
目指せ1番
ってタイプではないので
気持ちは分からなくはないのですが…
やっぱり息子が
1番だったり
表彰される姿を見るのは
また違った感情があるんだろうなー
なんて思ったり
ただ、このマラソン大会
時間にして10分弱
2人合わせても15分しかないのに
私が見に行くと有休消化
パパなら在宅の中抜けで
サラッと見に行けるので
応援はパパにお願いしました
意外と(?)パパ単独の応援も多かったみたいです!
私も在宅ワークできる仕事だったら
行きたかったんですけどねー。
ここで有給減るのもなー
それなら土曜日一緒に過ごしたり
幼稚園関係の行事に参加できた方がいいなーと思って
参加は見送りました





買って良かったものだけ紹介中!