はじめまして!
不妊治療を経て
1歳4ヶ月差の年子を出産した
アラフォーワーママ『がじゅこ』です
ひまちゃん(女) 2023.1 1歳
2人とも成長ゆっくりさんですが
日々の暮らしを整え
お出掛け&旅行を楽しむ姿を記録しています。
お気軽にフォローどうぞ♪
大好きな電車のおもちゃを
買ってもらうことになった日
早めにおもちゃ買ってもらうなら
3歳になったら
トイレでおしっこしようね。
と約束を取り付けた母
それ以降
事あるごとに
3歳になったらトイレ行くよ~
と言い続け
3歳になった翌日から
トイトレを開始することに!
まず、朝起きたらトイレ
を習慣化すべく
トイレに誘ってみたところ・・・・
拒否。
拒否。
キョヒー
ここまでは、想定内

だって、今までも
何度か誘ってみましたが
華麗にスルーされてましたもん

しかも、息子は初めてのことが大嫌い…
でも、母だって
負けない
(笑)

約束したから
母も負けじと
説得し続けること30分。
すでにオムツにおしっこしてるけどね(笑)
補助便座に座ることに成功

我が家で使っているのはこちら
↑無駄な凹凸がなくて拭きやすいのが良きです!
もうね、補助便座に座るだけで
大変だったので
(←まさにこんな顔よ笑)

『座れたらご褒美シールを貼る』
というスモールステップ作戦に出ました

そして、ここは本人が大好きな
プラレールのシールを導入

これが意外と良い方向に進み
喜んでシールを貼ること3日

4日目に
祝☆トイトレ初成功
!

いやー、初めてのトイトレ成功って感動しますよね

喜びすぎちゃいましたよ(笑)
もちろん、褒めちぎり
ご褒美シールも貼り
これで軌道に乗るか!?
・・・と思いきや
翌日(本日)は
トイレに行くことすら嫌がったので

トイトレ成功ならず

うん。まぁ、そんなもんよね。
始めからうまくいくタイプではない

でもさ!必要なのは
根気よく誘うこと!
しばらくは
『朝一でトイレに行って便座に座る』
これを習慣化することを目標にして
その後、徐々に
出掛ける前
寝る前
などなど
トイレに行く機会を
増やしていこうと思っています。
なんせ、いつもと違うことが嫌いなのでね💦💦
トレパンなどの導入は…
まだトイトレ始めたばかりで
保育園ではトイトレしていないので
購入はもう少し先でいいかなー?
なんて思っています

…なんせ長期戦を覚悟してるのでね

息子の性格上、慣れるのに
時間がかかるタイプなのでね。
さぁーて、この先
どうなるでしょうか…?
個人的には年少になる前に
トイトレ完了させたい…けどね。
なるようにしか
なりませんが…

本人の様子を見つつ
ゆっくり進めていこうと思います

お出かけが多いので
もう少し慣れてきたら
持ち運び用の補助便座は
購入したいな、と思ってます

とりあえず…
スーパーSALE中に
オムツは買い足そうかな

買って良かったものだけ紹介中!
息子が大好きな絵本を追加したので、
良かったら覗いてください♡