はじめまして!
不妊治療により
1歳4ヶ月差の年子を出産した
都内在住の36歳のワーママ
がじゅこです
(現在は育休中
)
しんちゃん(男) 1歳11ヶ月
ひまちゃん(女) 生後6ヶ月
2人とも成長ゆっくりさんですが
毎日楽しく過ごせるよう
試行錯誤しながら生活しています🎵
2歳年上の夫は家事育児に積極的で
我が家は絶賛ツーオペ育児中です![]()
![]()
私の腰に限界を感じて
先週末に都内最大級のベビーカー売り場
池袋サンシャインのベビザラスに
行ったのですが…
まさかの
二人乗りベビーカーの取り扱いなし![]()
![]()
![]()
電話で問い合わせしてから
行けば良かったー
他の用事のついでで行きましたが残念過ぎた![]()
気を取り直して
今週末にアカチャンホンポで
サイベックスの2人乗り試乗してきます!
どうなるかなー?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
運動面
歩き始めが遅かったこともあり
まだ走れません。
療育では、次の目標を
『ジャンプができるようになる』に設定して
ボールや風船を蹴る練習中です!
それと、バランス感覚や運動力UPを目的に
バランスストーンを使っているのですが
しんちゃんはあまり興味がないようです
(むしろ怖がっている
ビビりなのよね。)
今は流行っているみたいですね。
療育で気に入ったものを真似して購入していましたが(ほとんどがダイソーのもの)これは買わないかな~
それと、公園や有料キッズスペースでは
滑り台で遊んでいることが多いので
誕生日プレゼントとして
滑り台を購入することにしました!
お値段がけっこうするので悩みましたが
狭い我が家でも置ける室内遊具
で探した結果がコチラでした!
これで運動能力UPしてくれると
いいんだけどな~![]()
言葉の面
●乗り物の名前得意!救急車や消防車など
●二語文ちらほら
●歌を歌ってる風(笑)ちょうちょ~ななななな〜♪って感じ
言葉の面でも遅れを指摘されていますが
1歳半の単語数語のみだったころと比べると
成長の差は歴然!!!
パパいい!(パパがいい!)
せんせー、ばいばい!
などなど気付けばずーっと話しています。
また、いわゆるイヤイヤ期に突入して
お腹が空いているのに
ジュースない!バナナない!ごはんない!
ない!ない!ない!
とよく言っては親を困らせています![]()
これからもっとひどくなるのかな・・・
ゲッソリ
笑
言語聴覚士さんは
手先の動きを促すために
紐通しのおもちゃを持参してくれ
生活面
●ご飯を一人で食べる(フォークとスプーンと手)
●コップ・ペットボトルで飲む
●靴下を脱ぐ(靴は練習中)
●ごみ捨て、拭き掃除が好き
食べムラは今もひどいですが
保育園のお陰もあり
基本的には一人で食べられます。
ボロボロ落としてはいますがね
(掃除辛い)
靴下は自分で脱いで洗濯機に入れる
が帰宅後のルーティーンとして定着しました![]()
(気分が乗らないと出来ないけど
)
靴を履く、ズボンを履く
は現在進行形で練習中です![]()
来年からは復職&ひまちゃんも保育園に行くので
しんちゃんには『自分でできることは自分で』
を増やしていきたい!とは思っていますが
まだまだ甘えたがり
&夫は溺愛ですぐ助け舟を出すので![]()
トイトレ含め長期戦になりそうです![]()
1週間でオムツさよなら〜タイプではなさそうなので
長期戦で頑張ろうと思っています![]()
これからはイヤイヤがもっとひどくなり
親の忍耐力が試される時期に突入しそうですが
ここまで元気に育ってくれただけで
100点満点なので
彼が好きなことや興味のあることに注視して
一緒に成長していけたらなー
なんて思っています♪
そんなこと言っておいて
イライラしちゃったりするんだろうけどね![]()
ちなみに最近は
保育園ない!(保育園行かない!)
と朝は言うくせに
夕方迎えに行くと
ママ、バイバイ!と言ってなかなか帰ろうとせず
保育士さんに毎日のように外まで送ってもらっています
トホホ![]()
長くなってしまったので
お気に入りのおもちゃや
本命の誕生日プレゼントなどは
また別記事で書きたいと思いますー!
では、また![]()
今回のお買い物マラソン
短いのでサクサク買い物していかなければ!
買って良かったものだけ紹介中!




