
おまかせ広告です♡
ポチポチしてくれると嬉しいです😊
はじめまして!
不妊治療により
1歳4ヶ月差の年子を出産した
都内在住の36歳のワーママ
がじゅこです![]()
現在育休中で
38歳の夫
しんちゃん(男) 1歳7ヶ月
ひまちゃん(女) 生後2ヶ月
と楽しく過ごしています![]()
我が家の玄関はめちゃくちゃ狭いんですよ![]()
そのため
しんちゃんの時は生後3ヶ月までは
抱っこ紐で凌ぎ、
その後A型ベビーカーを3ヶ月レンタルして、
B型ベビーカーを購入![]()
サイベのリベルは
コンパクトで
走行性にも優れていて
安定性も抜群で
1年弱大活躍してくれています![]()
必要ないとか堂々と言っておきながら
買いました![]()
第二子が産まれてからA型ベビーカーを
笑
なぜ購入したかと言うと、
B型ベビーカーだけだと年子と
お出かけ出来ないことに
気づいちゃったんですよね![]()
←今更…笑
ひまちゃんの腰が据わるまでの半年間、
抱っこ紐で凌いで、
またB型ベビーカーに…
とも考えましたが、
外食時にひまちゃんを寝かせておく
何か
が必要で、
その何か?
は
A型ベビーカーでした![]()
いやー、しんちゃんの時は外食デビューしたのが
1歳過ぎてからだったので、
そんなこと微塵も思い付かなかったんですよ![]()
でも、外食しないでお出かけって
かなり行動範囲が狭まるし、
家族みんなでお出かけできなくなるし、
車がない我が家にはA型ベビーカー必須でした![]()
前回同様今回もA型ベビーカーを
レンタルすることも考えましたが、
6ヶ月のレンタル代が
送料込みで安くても1万5千円。
我が家の狭小玄関には
めちゃくちゃコンパクトなベビーカーでないと
大人が通れないので、
必然的にメーカーが限られる![]()
そのコンパクトなベビーカーを6ヶ月ほど
レンタルすると2万円ほどかかる…
検討していたのはこれ↓
アップリカのカルーンエアーメッシュ
走行性はサイベと比較すると劣りますが、軽いし、かなりコンパクトになりますよー!
それなら買っちゃえー![]()
ってことで、中古品を買いました![]()
新品だとこれ↓
レインカバーやアクセサリー付きで
お値段
13000円なり![]()
しかも、結構綺麗なベビーカーです![]()
新品を購入するかも検討しましたが、
可能であれば生後6ヶ月以降はB型ベビーカーで移動したい&
近々電動自転車も購入予定
年子&車なしなので
今後どうなるかは…未定ですが
ということで
中古品を購入することにしました![]()
コンパクトなリベルと並べてもこの薄さ!
それにしても我が家の玄関狭いね…![]()
ひとまずリベルは納戸にしまって
A型ベビーカー+抱っこ紐で
年子とお出かけしてみようと思います![]()
目標は毎週日曜日お出かけ![]()
(土曜日は耳鼻科&療育のため)
年子を連れての外食は大変だと思いますが、
ちょっとだけ頑張って
楽しもうと思っています![]()
育児用品ってその時々で必要なものが変わりますよね![]()
![]()
我が家で言うと、
2人目にしてA型ベビーカーが必要になったこと。
1人目の時に初めから買っておけば
良かったのかもしれません。
でも、今はレンタルもあるし、
メルカリのように手軽に中古品も買えるし、
手段はたくさんある![]()
メルカリにはA型ベビーカーが
たくさん売ってましたよ!
きっと、A型を手放して、
B型ベビーカーを買う人が多いんでしょうねー。
一見、失敗したかも?と思いましたが、
かなり綺麗でコンパクトなA型ベビーカーを
かなりお安く手に入れることが出来たので、
結果的に良かったと思っています![]()
そして、もし必要なくなれば
自分も同じようにメルカリに出品してもいいですしね![]()
初めての育児は試行錯誤ですよね。
我が家も2人育児は
試行錯誤の連続です![]()
みなさんのブログを読みつつ、
夫婦で相談しながら、
これからも試行錯誤していきたいと思います♡
サイベックスのベビーカーは
街で良く見かけますし、オススメです♡



