はじめまして! 

不妊治療により

1歳4ヶ月差の年子を出産した

都内在住の36歳のワーママ
がじゅこですニコニコ

 
現在

第一子(男) 1歳5ヶ月

第二子(女) 生後1ヶ月
ですスター

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

育休5日目。

 

 


 

夫に、

何食べたいー?

と聞いて返ってきた返事が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそば!

 

 

実は、

すっごく久しぶりの焼きそばです滝汗




えっ?

焼きそばすら作ってなかったの?

 

 

 

 

 

はい。

新生児期は作る余裕なしネガティブ

 

 

 

妊娠後期は後期つわりで

さっぱりしたものしか食べられず、

ソース焼きそばなんて…

絶対無理ゲローゲローゲロー

 

 

 

仕事復帰直後も、

作り置きしたものを食べる日々で、

出来立て、

熱々の焼きそばを作って食べるなんて

むりーゲローゲローゲロー

 

 

 

言い訳を言わせてもらうと、

子供が1歳前後だと食事が

別メニューなので、

作るのが大変なんですよ…

 

 

 

半年以上焼きそばを

食べていませんでした笑い泣き

 

 

 

 

ということで、

やっと出来立ての熱々ソース焼きそばを

食べることができましたーちゅー

 

 

 

夫は青のり振りまくりびっくり

不健康そうなソースの味が好きなんだってさ。笑

 

 

 

 

仕事復帰してからは

全く余裕がなく、

夫の好きなものなんて作ってあげられず…

 

 

 

今日のご飯何にしようか?

何食べたい?

と聞いても、

夫が食べたい!

と言った90%以上却下していましたチーン

 

 

 

 

それなら聞くなよ!

と思いますよねあせるあせる

 

 

 

 

夫からも、

自分が提案しても

ほとんど却下されるから、

考えたくない…

と言われたことあります💦

 

 

 

す、す、すまん。

でも、自分で献立考えるのも嫌なくらい

疲れてたんだよ…ネガティブネガティブネガティブ

 

 

でも、話すと、

アイディアが浮かんでくるんだよ…

 

 

今思い返すと、

本当にひどいですよね・・・

もっと他の聞き方あっただろうに。

 


 

ご飯何作ろうかなー?

何食べたいかなー?

とか、独り言のように言ってみるとか?(笑)

 

 

 

 

 

今回は夫が育休を取ったことで

時間的にも精神的にも余裕ができ、

夫のリクエストにも答えてあげられています照れ

 

 

 

いや、時間というより

精神的な余裕の方が大きいな煽り

 

 

本当に、余裕がなかったな煽り煽り煽り

 

 

ママに余裕があると家庭が円満に回る。

 

 

焼きそばを2人で食べながら、

今後の話をして、

幸せを感じたお昼時でしたニコニコ

 

 

 

焼きそばを食べた後は、

2人で断捨離に励んでいますびっくりマークびっくりマーク

 

 

その内容はまたこんど飛び出すハート

 

 

イベントバナー

 

アルバム買いました飛び出すハート

 

 

 

 

保育園で先生が撮影してくれた写真や

運動会やお遊戯会の写真を

購入すらしておらず・・・・

先日やっと購入しました滝汗