こんにちは、がじゅこですニコニコ

 

顕微授精により、現在第一子を妊娠・出産した

都内在住の35歳フルタイムワーカーです。

不妊治療の記録のために始めたブログですが、

ブログを書くことが楽しくなったので、

引き続き、妊娠出産の記録もしていきたいと思っています。

宜しくお願い致しますウインク

 

 

 

 

 
10倍がゆからスタートした離乳食
⭐︎ごっくん期⭐︎
4品目 ほうれん草ニコニコ

 

 

 

 
  1. 綺麗に洗う
  2. くたくたになるまで茹でる(4.5分くらい)
  3. 水にさらしてアクを落とす
  4. 葉と茎を切り分ける
  5. 葉のみを細かく切り刻む
  6. すり鉢でペースト状にする
  7. こし器でこす
 
 
今回は1袋使って作ってみましたにっこり
 
 
 

2  ティファールで茹でてます

 

 

 

4  葉と茎に切り分ける

(地味に大変…)

 

 

6  すり鉢ですりつぶしてみましたが…

 

 

 

7  葉脈がめちゃくちゃ残りました驚き

 

 

こした後

 

夫のお茶碗がこし器にシンデレラフィットびっくりマーク

 

 

小さじ1✖️4

小さじ2✖️3

出来上がりました飛び出すハート

 

 

 
 
作ってみた感想…
めちゃくちゃ大変泣き笑い泣き笑い泣き笑い
 
 
これは労力がかかり過ぎる…
ので、次はベビーフードを使おうと心に決めました泣き笑い
 
和光堂のはアカチャンホンポで購入済みですが…
あるんですねニコニコキューン
 

 

 

これは買いではないですかびっくりマークはてなマークびっくりマークはてなマーク
 
 
小松菜も食べられたら、
これを買いたいよだれよだれよだれ
 
そして、我が家はアカチャンホンホンポの
離乳食セットを買ったんですが、
この緑のスプーン使いづらいわネガティブ
と思っていたんです。
 
 
 
 
ただ、このスプーンはすりつぶしながら、
こし器でこせるので、
今回はめちゃくちゃ役に立ちました指差し

 

 

すり鉢いりませんでしたびっくりマーク

(最初は使ったけど…)

 

 

もし次も手作りするなら、

アク抜きされている冷凍ほうれん草を

買おうと思いますにっこり

←ほうれん草手作りされている方、尊敬笑い泣き

 

 

 

 

ちなみに…

ほうれん草は鉄分が豊富で有名な野菜🥬

生後6ヶ月ごろには生まれた時に貯蔵されていた鉄分を使い切ってしまうため、積極的に取った方がいい栄養素スター

 

 

鉄不足により、体内の酸素が常に不足している状態になり、効率よくエネルギーが体内に運ばれないそうです。

さらに、情緒面でも不安定になりやすく、

ぐずったり癇癪を引き起こすことが多くなるそうです。

 

 

我が子は完ミなので、

そこまで気にしなくてもいいのかな?

と思いつつも、

やっぱり積極的に取って行った方がいい栄養素びっくりマーク

 

 

頑張って食べられるといいなースター

 

 
 

 

 

使った保存容器は、

使いやすいリッチェル! 

 

 

 

 

冷凍保存は基本1週間だそうですね・・・

自己責任で2週間・・・

 

 

 

 

 

 

食べさせたスプーンはこちら

 

 

40度以上だと色が変わるようになっているので、

食べさせる適温が分かる優れもの飛び出すハート

 

 

使った鍋はコチラ

 

 

 

調理器具はアカチャンホンポで購入したもの

 

 

 

 

本当はピジョンのものが欲しかったけど、

なかったー煽り煽り

 

 

 

 

出産祝いで貰ったブレンダー

 

細身なので、握りやすく、

おしゃれなところがお気に入りスター