こんにちは、がじゅこです
顕微授精により、現在第一子妊娠中の
都内在住の34歳フルタイムワーカーです。
不妊治療の記録のために始めたブログですが、
ブログを書くことが楽しくなったので、
引き続き、妊娠の記録もしていきたいと思っています。
宜しくお願い致します
我が家では不妊治療中から中古マンションの内覧に行っていました
人工授精を行っているとき、不妊治療に集中しすぎて病んでしまったので、気分を紛らわすためにも、中古マンション内覧&街ブラ探検をしていたのです
しかし、コロナのせいか?中古マンションが高騰しており、購入計画は一時断念
体外受精にステップアップした時にはマンションの内覧には行かなくなりました
また、その当時見ていたエリアは夫の職場には近くなるのですが、私の職場にはかなり遠くなってしまうので、仕事を辞めなければならないこともあり、購入時期も決められずにいました
(街ブラ探検しているときに見つけた公園の多い住宅街でした
今でも憧れの場所ですが、高いのがネック)
ただ、最近・・・・
一戸建て欲がふつふつと湧き上がってきました
なぜかと言うと、今の賃貸では隣の生活音が結構気になってしまうからです
つわりで具合が悪く、寝ていた時も隣の声や足音で起きてしまう
大学時代から一人暮らしをしており、現在4つ目のマンションに住んでいるのですが、今のマンションのような騒音?を気にしたことはありませんでした
前の職場での一人暮らしの時は自分が最上階だったこともありますが・・・・
今のマンションが特に壁が薄いのかもしれませんが、自分が気持ちよく寝ているときに隣の騒音で起きてしまうのが苦痛ですし、
自分の子供も折角寝たと思ったら隣の家の音で起きてしまうのではないか?
と考えるようになりました。
一応鉄筋コンクリートのマンションにすんでいるのですが、築年数が古いからでしょうか?
こんなにも足音や人の騒ぎ声って聞こえるものなのでしょうか?
うーん???
そして、現在の賃貸マンションが1LDKと少し狭いこともあり、LDKで子育てと在宅ワークの両立は難しいのではないか?とも考えるようになりました。
夫は週に1~3回程度在宅ワークを行なっています。
現在は緊急事態宣言中なので少し多めです。
そして、子供が男の子だったこともあり、広いお家で思いっきり遊ばせてあげたーい
と思うようになり、再度お家探しを始めることにしました
(多分女の子でも同じことを考えてたような気がしますが…笑)
注文住宅が理想ですが、
予算的に無理なので
分譲マンションと一戸建てを探して行くことにしました
都内で注文住宅を建てている人・・・・羨ましすぎます
次回に続きます。
↓妊娠初期に買ったおすすめのものを紹介↓
〇マタニティショーツ
〇ベビー用品準備本
ベビー用品をベスト&ワーストで分かりやすく評価してあります!