こんにちは、がじゅこの夫です。

 

妊活を初めて約半年、タイミング法を中心に行っていましたが、

そのときに男性目線で感じていたことを書いていこうと思います。

 

男性の都合だけで言えば、禁欲期間の確保や仕事の調整の関係上、

どの日にタイミングを取るのか事前に分かっていると、とても助かります。

 

でも、なかなかそういうわけにもいきません。

妻のがじゅこは割と周期が大きくズレないので大体の予想がつけられるのは

非常に助かりましたが、それでも大変な点だなと思う点はありました。

 

一点目は、「連続のタイミングは、30代半ばには体力的にきつい!」ということです(笑)
 
1日おきくらいであれば特に問題ないのですが、
2日連続タイミングを取ると翌日に少し疲れが残り…あせる
更に3日連続タイミングを取ると、4日目に明らかに身体のだるさが滝汗
 
1日2回(朝と夜)や、夜と翌朝、のように短いスパンでタイミングを取ったときも
かなり疲れが後を引きましたゲロー
 
妊活には、体力が必須ですね…滝汗
 

二点目は、「仕事との調整の難しさ」です。

 

タイミングを取ろうとしていた日に、急な仕事が入って夜遅くまで帰れなくなり、

妻に怒られたことがありました。

 

もちろん、妻に非はなく、原因は100%自分側にあるわけなのですが、

そうはいっても自分でコントロールできない仕事が降ってくるのは仕方ない部分もあります。

 

「自分だって好きで夜遅くまで仕事をしているわけでもないのに…」

「急な仕事で心身ともに疲れて帰ってきて、なんでこんなに怒られないといけないんだ…」

 

と思いながら、怒られていました(笑)

 

その後の話し合いでは、決して妊活を軽んじているわけではないこと、

今後タイミングを取る日には今以上に仕事の調整に気を付けることを妻に伝えました。

 

妊活の難しさを再認識した出来事でしたあせる