冬からずっと行けていなかった荒神さんへ行ってきましたおねがい

 

現在の体調で、無事着けるか不安もありつつ、行くと決めたら現地までは、無事着かせてくれるだろうメラメラと、そんな気持ちがあり、思い切って向かうことに。

 

実は道中よりも着いてからの方を心配していました滝汗

荒神社は、本殿までが長い階段の山を上がっていく為、普段元気な時でも、なかなかのしんどさです途中で動けなくなったらマズイなぁと感じ、この日はわざと人が多そうな、日曜日を選ぶことにしました。

直前までは、トレッキングポールまで準備していた私(笑)

 

 

 

 

 

ところが、不思議な事に到着して、いざ階段を上がり始めると、ほとんど息があがらないのですポーン

 

「????!!!」

 

どうゆうこと???

...息切れがしないあせる思わず独り言で声に出てしまいましたガーン

 

普段の私はというと、3mほどの緩い坂を歩いただけで呼吸が苦しくなったり、徒歩5分の最寄り駅でさえ、だましだまし歩かないと無理な状態でした。それにほぼ歩いていない生活を2ヵ月しており、体力・筋力もかなり落ちています。

 

そんな状態にもかかわらず、サクサク上まで上がれました。体の倦怠感はそのままあるのに、

 

びっくり💦💦

 

 

 

コロナに罹る前は、参拝で何百階段とあるお寺や、登山に頻繁に出かけていました。そのおかげで割と足腰の筋肉が強化されていたと思いますが、その時でさえ、この階段を上った時はバテて上っていました。恐らく今までで一番早く上がっていたと思いますおーっ!

何が起きたのか、わけがわからずな状態あせる

 

 

 

 

この日の荒神社は、季節的なこともあってか蜂やアブ、ハエと虫が大量発生していました。

歩いていても、そこら中から虫の羽音が聞こえてきたりと、若干後退りしそうでしたアセアセ

 

本殿にあがり鈴を鳴らすと、大量の虫たちがこちらに向かってきて、参拝の方はダッシュで引き返すなど、私もさっと済ませて仕方なく降りる事にしました。

 

いつもはゆっくり時間をかけて本殿前で手を合わせていたので、あまりに短時間の本殿滞在時間に、やっと来れたのになぁ。。と内心残念さを感じました照れ

 

途中階段を上がってくる参拝者の人達に、ハチに気をつけて下さいね~!と声をかけ階段を降りました。

 

 

 

 

祈祷を済ませて、外に出たところ向こうから「すみませーん」とおじぃさんに声をかけられました真顔昇天

 

先ほど蜂に気をつけて下さいと声をかけた、おじぃさんでした。

 

「今、売店でご飯を買おうと思ったら、食堂しかなくて、、良かったら、お昼一緒にどうですか?」

 

少しびっくりしたものの、この時何となく、もしかして奥さんを亡くしているかたでは?とふと感じた私は、いいですよ~と応じ、境内に一つある食堂に一緒に入りました爆笑

 

おじぃさんは、私の父と同じような年齢でした。5年ほど前に奥さんを亡くされて、それから、一人で西国巡りやお参りをされているとのこと、

 

結婚して、近くに住む娘さんがお二人いるらしく、あまり頻繁にはやり取りしないこと、今まで娘さんや奥さんの話をまともに聞いて、会話をしてこなかった為この年になって人とのコミュニケーションに苦労している事、

 

昔は男尊女卑のような感覚がとても強く、女は黙って一歩引いて居ればいいという今の時代では、ありえない価値観で生きてきた事を、苦笑いされながら話されました。

 

 

まるで自分の父親を見ている様な感覚になり、私はおじいさんに、自分の親子関係の話を混ぜつつ

 

「言わなくてもわかるやろう、というのは、相手に伝わらないですよ。娘さんたちにはきちんと言葉にして色々伝えてあげて下さいね」と、やんわり伝えました爆笑

 

すでにこの時、昔の職業癖か、ワーカーや相談員みたいな会話になっていました(笑)

 

おじぃさんは、つい言わなくてもわかるやろうと家族と、向き合って会話をして来なかった為、75歳でやっと勉強中ですと仰られました

 

奥さんが亡くなってとても寂しいとも話され、私は心の中で、亡くなった奥さんもきっと見守ってくれているといいな...と勝手ながら思いました。

 

 

👱‍♀️「ここに来ると、色々な人が声をかけて来てくれるんです。山深い場所だから信心深い方が多いからかな?いつもご褒美みたいな出会いなんです」と話すと、「一生懸命通われているから、きっと神様がご褒美をくれているんとちゃうかな」と言って下さり、この日おじぃさんにお昼ご飯をご馳走になった私は、このタイミングや流れを反芻して、本当にそうかもしれないなぁと頷きましたお願い

 

 

以前、荒神さんに通い出して1年くらいが過ぎた頃に、今回の様にあるご夫婦から声をかけられたことがありました。

その日は、原因不明の体調不良が続き、いざ行こうとすると向かえない日が続いていて、その日はやっと出向く事ができたタイミングでした。

 

 

続く