土曜は依存症支援グループ

らいくみ塾京都セミナーでした!

 

12組17名の方にご参加いただきました

 

 

 

 

(延長後の最後に撮ったので
写ってない方すみません赤ちゃん泣き)

 

 

7月に開催した

Twitterのスペースから知って

繋がってくれた方も。

 

 

「スペースでの明るい雰囲気に惹かれて」

 

と繋がってくれたことが

ありがたい~ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

近況報告や色々な相談があるなか

今回のセミナーでは

こんな話がありました。

 

 

 

 

子どもに親が依存症であることを話していますか?

 

 

 

我が家は4歳2歳0歳がいるのですが、

 

必要なときに話しています。

 

 

例えば、

 

夫婦で喧嘩をしている理由や

 

旦那が子どもに玩具をねだられても

現金を持ってない説明のときなど。

 

 

特に隠す理由もないのと、

何かしら揉めることも多いので

(物が無くなって売られた?!と瞬間湯沸かし器な私)

 

 

どしたのー?

 

と聞く子どもにそのままのことを話しています。

 

 

 

Zoomではみなさんどうしてますか?

と、一歩先を進む方からお話を聞けたりニコニコ

 

そんなところも らいくみ塾の良いところなのです。

 

 

 

 

 

どうするか…も大事だけれどその前に。

 

 

親が依存症であることを「自分が」

どう思っているか。

 

そこも見てあげて欲しいのです。

 

 

・恥ずかしい

・こんな親なら居ない方が…

・子どもが他の人に話してしまったらどうしよう

・子どもも依存症・共依存になったらどうしよう

 

 

 

こんなこと思っちゃいけない

そんなこと思ったら引き寄せてしまうんじゃないか

好きで病気になったんじゃないんだから

 

 

そんな言葉で蓋して、

見て見ぬふりをした気持ちはありませんか?

 

 

どんなことを思ってもいいし、

どんな思いもあなただけの大切な感情です。

 

 

まずは「こんなこと思ってたんだなぁ」と、

自分の気持ちを出して寄り添ってあげてみてくださいね。

 

 

 

 

4月のスリップ渦中の子どもとの会話はこちら↓

 

 

 

 

私は主催側ではありますが、

参加し繋がってくださる皆さんから

いつも温かさや希望をもらっています。

 

いつもありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

10月の京都は会場開催!

依存症支援グループらいくみ塾

京都セミナー


【主催者:まや&かな】

日   時 10/29(土)13時10分〜16時50分
(13時開場)

 
会場:子育て支援総合センター

「こどもみらい館」

京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1

京都市営地下鉄 烏丸線

丸太町駅  徒歩約5分

 

参加費  1500円

 

依存症本人・ご家族共に参加できます

 

*依存症関係者以外はご遠慮願います*

 

 

 

全国5カ所!その他のらいくみ塾について

​9月は愛媛で地方開催!

らいくみさん公式ホームページより↓↓

 

 

 

 

個人セッション詳細はこちら

 

 

 

公式LINEに登録していただいた方に、

LINEメッセージ上での相談・カウンセリングを30分プレゼントしています

 

登録後、

「30分カウンセリング希望」

のメッセージとあわせて

希望日時を送ってください。

 

確認次第メッセージを送らせていただきます

 

その他にもらいくみ塾について質問など

お気軽にご利用ください花

 

 

 

 
 
PCからご覧の方はこちら⇩⇩