脳は 「否定形」を認識できない


っていうのはよく聞く話で。


例えば、



白い猫を想像しないでください




って言われても、既に頭には映像が浮かんじゃってるよね。




仕事上、子どもに声掛けをすることが多くて、ここ最近の私はよく、



「階段落ちないようにねー!」


ばっかり言ってました。









そしたらね、

落ちたのよ。階段から。








私が真顔





階段落ちないようにね

という言葉の脳での認識は、否定形がなくなるので


階段落ちる


になる。







人は、否定語を行動してしまうっていう作りになってる。

面白いよねーー!


そうなってほしくなくて言っていることが、そうなる現実を作ってしまう。






子どもに廊下を走ってほしくないときは、


「走らないで!」

よりも

「歩こうねー」


と伝える方が伝わりやすい。









この話で何が言いたかったっていうと、

階段から落ちると怖いし痛いってこと
_(:ェ」∠)_






あと、大切な人や自分に掛ける声掛けを、もっと丁寧に。

どうせなら本当にすすみたい先に近づくような、素敵な言葉が使えたらいいなーと思います




そこで真面目な人は、そういう言葉しか使わなくなる。それもまた、偏ってしんどい。



ゆるーくゆるーく、少しづついこう。



台風の中でもかき氷🍧



オープンカウンセリング音符
9月 開催予定

個人カウンセリング再開しましたピンク薔薇
期間限定、モニター価格です
▷▶︎お申込はこちら♡♡