幸せ導くはた楽経営コンサルタント幸せ研究家藤井孝幸です。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

また 「いいね」も頂き有難うございます。

 

 

皆さんの「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながり、喜んで頂けることを願い、日々ブログを書かせて頂いております。

 

image

 

本日は「彼岸の時期はご先祖樣への感謝と自身の反省と修行の期間でもある」と題して書かせて頂きます。

 

明日から「秋の彼岸」です。

 

9/23が秋分の日で「彼岸の中日」と呼ばれ、その日の前後三日間の全七日間が彼岸と言います。

 

つまり9/20が「彼岸の入り」といい9/26が「彼岸の明け」といいます。

 

何をする期間かというと、『国民の祝日に関する法律』では秋分の日「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」と定められています。

 

つまり「墓参りしなさいよ」ということです。

 

いつお墓参りに行くかですが、彼岸の期間中(7日間)であればいつでも良いとされていますが、理想は「彼岸の中日(9/23)」が宜しいでしょう。

 

これもちゃんとした理由があります。

 

ご先祖樣がいるあの世のことを「彼岸」といい「西」に位置するとされています。

 

そして私達が生きている世の中を「此岸(しがん)」といい「東」に位置するとされています。

 

太陽は季節によって、日の昇る位置が変わります。

 

「春分の日」と「秋分の日」が「此岸」が位置する「真東」から太陽が昇り、「彼岸」が位置する「真西」に太陽が沈むことから、もっともご先祖と通じやすくなるという考えからお墓参りをするようになったようです。

 

昔の人たちはこんな発想が出来ることに関心させられます。

 

ということなので、是非お墓参りをしましょう。

 

また、仏教では彼岸の七日間のうち「中日」がご先祖樣に感謝する日(墓参り)、その前後6日間は、"人が生きて行く上で良いことと悪いことをきちんと判断し、正しい行いができるようになる"ための六波羅蜜(ろくはらみつ)をする期間です。

 

 

 

六波羅蜜は下記の6つの修行をいいます。

 

1.布施(ふせ)・・・・・・・人のために惜しみなく何か善いことをする

 

2.持戒(じかい)・・・・・・本分を忘れず、ルールを守る

 

3.忍辱(にんにく)・・・・・苦しさや困難に耐える

 

4.精進(しょうじん)・・・・常に最善をつくして努力する

 

5.禅定(ぜんじょう)・・・心を落ち着かせ、自己を反省する

 

6.智恵(ちえ)・・・・・・・・真実を見抜く力を身につける

 

修行と言ってもビックリすることでもなく、出来ないことではないと思います。

 

ただ、日頃から出来ているか?ということです。

 

この彼岸の期間だけでも以上の6つを意識してみては如何でしょうか?

 

このように、お彼岸はご先祖樣への感謝の一方で、自身を反省するための修行の機会でもあるのです。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。

文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くか、直接経営コンサルでご指導させて頂くことが理想です。

でも、このブログで一人でも「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。

これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。

当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。

是非、一読してください。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

 

実践簿記教室が開講致します。

受講生募集中

 (オンライン講座ではありません)
 

検定簿記ではありません。

実務ができ数字が読める経理マンになって頂きます。

 

帳簿・計算書は何のために作成していますか?

まさか、確定申告の為にと言わないでしょ?

確定申告の為に事業をやっているのですか?

帳簿・計算書を活かさないで経営が出来ますか?

税理士に丸投げだから計算書類をいつまで経っても見ようとしないのです。

社内で、帳簿・計算書を作成して現状把握をしましょう。

そして、業績悪化しないように改善対策をしていきましょう。

当教室は数字が読める経理マンを養成します。

 

開講は10月5日(木)

毎週木曜日(週一回・全24回)

月謝:12,000円

教材費:10,000円(初月のみ)

昼の部14:00~17:00

夜の部17:45~20:45

定員:昼の部・夜の部 各8名

※詳しくは下記ホームぺージでご確認下さい。

 

 

お申込みください。
お待ち致しております。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

研修会・講演会承ります。

 

演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』

 

職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。

 

老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。

 

「一般向け」「企業向け」どちらも承ります。

 

ご依頼ください。
お待ち致しております。

 

少人数でも承ります。
 

詳しくはホームページをご覧ください。↓

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

参考までに、

こんなお話をさせて頂いております。

 

『心覚塾』のひとコマです。

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

【ご相談ください】

私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」独自開発した無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。

 

企業のほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。

 

このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。

 

中小企業は社長が変われば全てが変わる。

 会社をちゃんとさせましょう。

 

何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。

 

 

先ずはご相談ください。
お待ち致しております。

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

 

 

 ブログランキングに参加しています。

もし良かったらクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

         

 

 

 

  令和5年8月 人気記事BEST3

 

第1位

 

第2位

 

第3位

 

 

 

 

   【ご相談ください】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

経営者の方も一般の方も

何か悩みを抱えていませんか?

1.業績のことですか?

2.資金繰りのことですか?

3.対人関係のことですか?

4.元請業者・下請業者とのことですか?

5.家庭内のことですか?

6.夫婦間のことですか?

7.子供のことですか?

8.仕事のことですか?

 

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

当事務所がお力になれることがあるかもしれません。

内容によっては、相談することで解決の糸口が見つかることもございますので、お気軽にご相談ください。

 

先ずは、話をお聞かせください。

詳しくはホームページをご覧ください。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

最後まで読んで頂き有難うございました。

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

本日は、これで失礼致します。
 
ありがとうございました。
 
ご意見ご感想お寄せください。
                
ブログランキングに参加しています。
もし良かったら
クリックしてください。
               ↓↓↓↓↓↓↓

                 

 

経営者研修 人間力研修 経営者の常識 資金繰り 再建計画 再建 企業再生 

経営者教育 社員研修 幸せプログラム はた楽 先祖供養 徳積み 神道 仏教 

神社 そうじ 掃除 感謝 共生 結いの精神 経営指導 助言 経営コンサルティング契約 経営コンサルティング 顧問契約 経営分析 講演会 研修会 経営診断 

実践簿記教室 簿記教室 心覚塾 宇部実践簿記教室 日本の古き良き心を目覚めさせる みんなが幸せ 幸福 問題解決 経営改善 運気アップ 経理マン 経理養成 

業績不振 業績悪化 信用不安 人間関係 人間関係良好 悪口 愚痴 文句 争い 

素直な返事 素直 家庭不和 家庭円満 夫婦円満 神棚 一日参り 15日参り 

家系図 直系先祖 傍系先祖 墓参り お墓参り 氏神 一宮 21日参り 世のため人のため 世の為人の為 遺伝子 利益追求 心の経営 思いやり 心 習慣 習慣化 古事記 人として 何が正しいか 引き寄せ 楽しい 楽になる 嬉しくなる

ありがとう 有難う