幸せ導くはた楽経営コンサルタント幸せ研究家藤井孝幸です。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

 

皆さんの「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながり、喜んで頂けることを願い、日々ブログを書かせて頂いております。

 

image

 

本日は「昔からある素晴らしい道徳教育を見直そう」と題して書かせて頂きます。

 

平成30年31年から道徳教育が教科に加えられました。

 

理由のひとつに「子どもたちの心の成長に対する危機感」とありました。

 

これは、私が思うに子どもたちだけでなく大人の心も同様ではないだろうか?

 

日本には古くから道徳の書物『実語教』というものがありました。

 

それは、作者が不明で平安時代末期から明治初期にかけて普及した教訓書です。

 

江戸時代は、寺小屋の教材として非常に普及したそうです。

 

歴史上日本のために活躍された偉人たちもこの実語教を学んだのです。

 

 

それから明治になり「実語教」から「修身(しゅうしん)」という道徳教育が出来ました。

 

この「修身」は、昭和20年の終戦まで存在しました。

 

内容は以下の通りです。

 

家庭のしつけ 親孝行 家族・家庭 

 

勤労・努力 勉学・研究 創意・工夫 

 

公益・奉仕 進取の気性 博愛・慈善 

 

資質・倹約 責任・職分 友情 

 

信義・誠実 師弟 反省 正直・至誠

 

克己・節制 謝恩 健康・養生 武士 

 

愛国心 人物・人格 公衆道徳 

 

国旗と国歌 国際協調

 

これを学ぶ中で偉人達の生き様も学び、知識だけでなく智恵も付いたといいます。

 

日本は、この教育で素晴らしい人間に育ててきたと思われ、それを終戦後やってきたGHQが「日本人の強さはどこからくるのか」と徹底的に調べ、日本の魂を抜くためのひとつとして「修身」教育が廃止になったようです。

 

戦後以上のような教育がなくなるが、「修身」の授業に変わる両親等からの色々な注意などから学んできたと思います。

 

しかし、年々そんな意識も薄れて戦後78年かけて現在のような自分の事しか考えない「我関せず」の傾向が強い風潮になってしまったのではないだろうか?

 

「道徳」の教科の内容がどのようなものなのか分かりませんが、「子どもたちの心の成長」にしっかりと役立つものであると期待しております。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。

文章では中々伝わらない場合もあるので、本当は講演会・研修会でお話をさせて頂くことが理想です。

でも、講演会やこのブログで一人でも「聴いてよかった」「読んでよかった」と言って頂けるよう日々精進してまいります。

 

 

これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。

当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。

是非、一読してください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

研修会・講演会承ります。

 

演題『日本の古き良き心を目覚めさせて幸せを引き寄せよう』

 

職種・役職・学歴の前に「人として」という部分「人間力」をより向上させることで、更なる幸せを引き寄せられると考えます。

 

老若男女問わず「古き良き心」を目覚めさせることで、自ずと「人間関係」も「業績」も「運気」もアップして行けるはずです。

 

 

ご依頼ください。
お待ち致しております。

詳しくはホームページをご覧ください。↓

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

参考までに、

こんなお話をさせて頂いております。

 

『心覚塾』のひとコマです。

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」独自開発した無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。

 

ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。

 

このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。

 

中小企業は社長が変われば全てが変わる。

 会社をちゃんとさせましょう。

 

何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。

 

 

先ずはご相談ください。
お待ち致しております。

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

 

 

 ブログランキングに参加しています。

もし良かったらクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

         

 

 

 

  令和5年6月 人気記事BEST3

 

第1位

 

 

第2位

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

経営者の方も一般の方も

何か悩みを抱えていませんか?

1.業績のことですか?

2.資金繰りのことですか?

3.対人関係のことですか?

4.元請業者・下請業者とのことですか?

5.家庭内のことですか?

6.夫婦間のことですか?

7.子供のことですか?

8.仕事のことですか?

ご相談ください

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

当事務所がお力になれることがあるかもしれません。

内容によっては、相談することで解決の糸口が見つかることもございますので、お気軽にご相談ください。

 

先ずは、話をお聞かせください。

詳しくはホームページをご覧ください。

 

各種研修会・セミナー・講演も承ります。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

最後まで読んで頂き有難うございました。

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

本日は、これで失礼致します。
 
ありがとうございました。
 
ご意見ご感想お寄せください。
      
ブログランキングに参加しています。
もし良かったら
クリックしてください。
↓↓↓↓↓↓