幸せ導くはた楽経営コンサルタント幸せ研究家藤井孝幸です。

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

 

皆さんの「業績アップ」「人間力アップ」「運気アップ」につながり、喜んで頂けることを願い、日々ブログを書かせて頂いております。

 

image

 

本日は「なぜ 汚れていなくても拭き掃除?」と題して書かせて頂きます。

 

久しぶりに「そうじ」について書かせて頂きます。

 

私は毎朝玄関の内外から居間・キッチン等の掃き掃除・拭き掃除をしています。

 

玄関扉の外側内側も毎日拭いています。

 

これを言うと「毎日拭いているとキレイなのでは?」「汚れていないのに拭くの?」という質問があることがあります。

 

これを聞くとこんなお話を思い出します。

 

ある会社で朝、女性社員が事務所の掃除をする際に、最後の仕上げに全員の机を雑巾で拭いていました。

 

すると、ある男性社員が「何でキレイなのに拭くの?汚れていないじゃん」と言ったといいます。

 

しかし、女性は何も言わず拭いたというお話しがあります。

 

これは、よくある事ではないかと思います。

 

日本の古くからの習慣で『お清め』という行為があります。

 

これは神道に由来する習慣です。

 

神社では「お祓い」というものがあり、これもお清めの一種です。

 

調べてみますと、お清めの方法には色々なものがあります。

 

神社でのお祓いは大幣(オオヌサ)と言われる、棒に紙がついたもので祓うのは、風で祓って清める方法。

 

他には盛り塩・清め塩、あとは水やお酒や火でも清めることがあります。

 

 

話を掃除に戻しますと、汚れていれば汚れをとるために拭き掃除が必要です。

 

汚れていなくても拭くのは、その場を清めるという意味があると私は考え玄関扉の内外を毎日拭いています。

 

風水では玄関から様々な気が入ってくると言われています。

 

なので邪気払いと思って頂ければ分かり易いかもしれません。

 

神道では罪穢れがあることで災いが起こるとされているので、お祓いで罪穢れを祓い清めるのです。

 

そういうことで、汚れていなくても清めてスッキリすりさせるという意味です。

 

茶道の世界でも、お茶事の際に玄関前に打ち水をします。

 

これは、茶道だけではなく、旅館や料亭などでもされていると思われますが、「準備が整いました。どうぞお入りください」と言う合図でもあり、お清めでもあります。

 

清めるといっても、どうなったのか見えるものではないので気持ちの問題かもしれませんが、信じてやることで、スッキリ感はあるのでやってみては如何ですか?

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

本日も最後まで読んで頂き有難うございました。

 

 

これより下は、当事務所の宣伝を掲載させて頂いております。

当事務所は、皆さま方のお役に立てることを第一に心がけております。

是非、一読してくださいませ。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

実践簿記教室が開講致します。

受講生募集中

 

検定簿記ではありません。

実務ができ数字が読める経理マンになって頂きます。

 

帳簿・計算書は何のために作成していますか?

まさか、確定申告の為にと言わないでしょ?

確定申告の為に事業をやっているのですか?

帳簿・計算書を活かさないで経営が出来ますか?

税理士に丸投げだから計算書類をいつまで経っても見ようとしないのでは?

社内で、帳簿・計算書を作成して現状把握をしましょう。

そして、業績悪化しないように改善対策をしていきましょう。

当教室は数字が読める経理マンを養成します。

 

開講は4月13日(木)

毎週木曜日(週一回・全24回)

月謝:12,000円

教材費:10,000円(初月のみ)

昼の部14:00~17:00

夜の部17:45~20:45

定員:昼の部・夜の部 各8名

※詳しくは下記ホームぺージでご確認下さい。

 

 

お申込みください。
お待ち致しております。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

各種研修会・セミナー・講演も承ります。

人間力をアップする「心の研修会」を社内で如何ですか?

「人間力アップ」講演会・研修会は如何ですか?
「運気アップ」講演会・研修会は如何ですか?

「ご神仏ご先祖樣講座の講演会・研修会は如何ですか?

物の見方・捉え方次第で、心が変わります。

 

↓「日本の古き良き心を目覚めさせる心覚塾」の講義より抜粋

 

 

 「心覚塾」の詳細は下記↓ホームページでご覧ください。

 

 

ご依頼ください。
お待ち致しております。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

私どものメイン業務の「経営コンサルティング契約」の無料オプション「幸せプログラム『はた楽』」では、心を育てるご指導をさせて頂きます。

 

ほとんどの問題が、心を育てることで解決していくと思います。

 

このプログラムで経営者の「人間力」が更にアップされ会社を変えていけます。

 

中小企業は社長が変われば全てが変わる。

 会社をちゃんとさせましょう。

 

何か問題を抱えていらっしゃる経営者の方々、ご興味がございましたら、是非当ホームページでご確認ください。

 

 

先ずはご相談ください。
お待ち致しております。

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

 

 

 ブログランキングに参加しています。

もし良かったらクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓

         

 

 

 

  令和5年3月 人気記事BEST3

 

第1位

 

 

第2位

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

経営者の方も一般の方も

何か悩みを抱えていませんか?

1.業績のことですか?

2.資金繰りのことですか?

3.対人関係のことですか?

4.元請業者・下請業者とのことですか?

5.家庭内のことですか?

6.夫婦間のことですか?

7.子供のことですか?

8.仕事のことですか?

ご相談ください

相談料:初回1時間 5,500円・予約制

当事務所がお力になれることがあるかもしれません。

内容によっては、相談することで解決の糸口が見つかることもございますので、お気軽にご相談ください。

 

先ずは、話をお聞かせください。

詳しくはホームページをご覧ください。

 

各種研修会・セミナー・講演も承ります。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

 

最後まで読んで頂き有難うございました。

 

本日の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

本日は、これで失礼致します。
 
ありがとうございました。
 
ご意見ご感想お寄せください。
      
ブログランキングに参加しています。
もし良かったら
クリックしてください。
↓↓↓↓↓↓