ご訪問いただき、ありがとうございます😄

夏大好きなミツです😄




毎日暑いですね。
先日新潟で40度だったそうですね。
これだけ暑くなると体調管理を
意識して行う必要がありますね。

外はめっちゃ暑く、
屋内はエアコンで
キンキンに冷えた状態。
この出入りだけでもカラダに負担です。
で、これだけ暑いのに
カラダの一部分、冷えてませんか!?

特に多いのは
お腹、お尻、太もも!!
これ、
【カラダが中から悲鳴をあげてます!】

どういうことかと言うと、
“筋肉が凝り固まってる状態“


冷たい物を飲んだり食べたり、
アクエ○アスやポ○リを
ガブガブ飲みすぎたり、
暑いから食欲なくて食べれてないとか。
自律神経が暑さ、寒さの
バランスを取りにくくなって、
カラダがうまく対応できていないのです。
筋肉は本来、
使うとき硬くなって、
使わないときは柔らかいもの。
この動きをしてくれるから
血液が流れて、体温を保ってくれるもの。
それが、
暑さの影響やらで
胃腸に負担がかかりすぎると、
脳は筋肉まで面倒みきれません!

ほったらかしにされた
筋肉がふてくされて
ストライキ状態😱
対策として、
→冷たい物の摂りすぎ注意!
冷たい物を摂るときは、
飲み込む前に口に中でワンクッション
→飲み物は【水+塩+クエン酸】
→食事は食べれる範囲でバランス良く

ということで、
このクソ暑いのに
カラダが冷えてる方は要注意です!
大ごとになる前にどうにかしてあげましょう!

こういった【サイン】の段階で
対応できると回復も速いですが、

ぎっくり腰や慢性痛になってからだと、
どうしても回復に時間がかかります。

自然治癒力を高めながら
歳を重ねていくのと、
カラダを酷使しながら
歳を重ねていくこと、
どちらを“選び”ますか??

何もしない=酷使
ですよ😂
ちなみに、
手足が冷える方は
違う原因で
カラダが悲鳴をあげてます😄
こちらはまた別の機会に!


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

今日も幸せの輪が広がっていきますように😊


10年後、今より若々しく健康でいたい方は


「無料相談」


とお送りください♪

↓↓↓


 


お友達だけの無料プレゼント🎁

①「ココロとカラダのバランスチェック」

②雨の日に最適!「最強の部屋トレ」動画





⚠️トレーニングの実施において、体調管理・安全管理は自己責任でお願いします。効果には個人差があります。

動画のトレーニングを実施したことで生じた傷害につきましては、責任を負いかねますので、ご理解・ご了承よろしくお願いします。




今月の動画
【美と健康の基礎トレ 上級編】
しっかり負荷をかけて、全身の筋肉を活性化!